ユーザーが望んでる「これが聞きたいんだろ?」って聞かせてくれるドラマCD。もっとお金出すから+15分欲しかった。
と思ったけどあと15分あったら、ニニアンが大変なことになってたからこれで十分。悲劇の一歩手前。
私達のソシャゲ課金の成果がドラマCDになった。リン、ヘクトル、アイクありがとう。他のシリーズのもこの調子で頼む。
FEHでも烈火と暁のシナリオは、比較的気を使って書いてくれてるよね。烈火と暁が稼ぎ頭として今後も頑張っててほしい。「比較的」優遇されてる。
総選挙上位だと、ロイとルキナもいるから、多分ある程度自由な覚醒も出してもらえそう。封印CDも、もう少し配役の声が決まったらだしてくれよな。
エキスポのグッズと一緒に頼んでしまったので、発送が5月…いや、待てないなって思って、ヨドバシで追いCDしてしまう。前日にお届けだったし1800円ぐらいだからね。ヨドバシをいつも信じてる。売上に貢献して続きも出してもらおう。
特に何も書いてなかったけど、リンの特典がついてた。特典はもしかしたらどこで注文してもどれかは付くのかな? Amazonがエリウッドでヘクトルはどこ?
こういう折ってあるポスターは、折り目のところから破れていくので取扱い難しい。使いまわし絵なら、折らずにつけれるポストカードとかのがうれしい。折り目……。折り目を考慮したレイアウト配置で頼む。デザイナーは、どういう形状で付くのか計算した上で考えて人物配置して(これ多分考えてない)
ローランの継承者たち感想
トラック9で合計25分弱ぐらい。ローランの試練のところなので、出撃メンバー3人+α。声優の省エネができるシーン選抜。
ブックレットにある「?」のキャストは、プレイしてたら予想付く。
マークが居たときのセリフがあるけど、うまく拾って落とし込んであっただけで、軍師キャラは居ない。
元の会話がうまいこと3人の掛け合いになってて、ライターの烈火を大事にしようとしてくれる気持ちを感じる。このまま烈火のことを大事に扱って。
本編28章「勇者ローラン」での出来事をベースに書き下ろした「もしも」のシナリオ
↑公式サイトの文章。
原作が基本になってるので、烈火CDにもしも感はまったくないよ。暁のほうは設定的にそうなのかも。暁のは5月に届く。
できれば、このまま原作重視というか、テキスト原作の流用で全然構わない。むしろ変にライターの個性出そうとして、元設定無視でテコ入れされるくらいならこのままこれでお願いしたい。
15年以上経ったコンテンツの「もしも」感はそんなに必要ない。これだけ時間が経ってるなら、原作に思いを馳せれるファンアイテム+新規獲得のキャラ紹介であってほしい。現行機でプレイできない制約が多少あるものなら、特に弄らない。
1年以内で出るドラマCDなら、アナザーシナリオや書かれなかったところのほうが楽しめる(村を焼くアルムとか)
でも、世間的には今風に寄せたキャラ改変とかキャラ追加が、望まれてるのかもしれないからなんとも言えない。
烈火の場合、自己投影夢用にマイユニとしてのマークが、強く望まれてるのかな?ジャンルの知り合い居ないから世間の流れ良くわからない。
リン(またはマーク)を自己投影用の夢向けキャラにして、声優ファン向けの乙女ゲーファンディスクにならなくてよかったな
ベースは原作テキスト流用で、多少整えてくれるだけで構わない。リメイクがあるとしたら言葉整える+フルボイスだけで頼む。15年前のテキストでもうぜんぜん十分だって伝えたい。
せっかく15年越しに声がついてフルボイスになったんだから、支援会話朗読で十分。
すべてのトラック支援会話使い回しだろもったいないけど、今回ぐらいの割合で拾ってシナリオに落とし込んでくれるの歓迎。変なことをするくらいなら、支援会話フルボイス化CDでいいよ。
へクエリ支援Aとエリリン支援Bを拾ってくれた。支援とかじゃないけどへクリンも掛け合いが美味しい。こういうの、こういうの!ゲーム本編のこの感じ。
ヘクトルAリンBだから、ここのニニアンは帰っちゃう。このCDのエリウッド、きっとニニアンの恋心に気づいてない。男女カプの押しつけはしない、重要。
カップリングの押しつけがないのと、既存カプの可能性を否定しないのは、未プレイの人にもこんなキャラと関係性ですよってのを、知ってもらういい機会になる。1800円という値段設定なのもきっとそう。ソシャゲで原作プレイしてないけど、キャラに興味ある新規を取り込むためのドラマCD。未プレイの人にむしろおすすめしたい。
ブックレットの登場人物にローランいらなくね?って思ったけど、サブタイトルの回収と未プレイの人向けの親切表記なんだろな。
間口広くする必要があるものは、絶対にカプの方向性を示すの駄目。今後もほかシリーズのドラマCD展開があるなら、絶対にカプ固定にする兆しを見せちゃ駄目。
もう新規が見込めない既存ファンだけに向けたシリーズでドラマCD出すなら、人気キャラ同士くっつけてくれて構わない。もう今後公式で動かすつもりがない閉じたコンテンツなら、好きな人だけに人気カプ固定+缶バッジ等の単価安い量産グッズにして、販売価格を高くして稼ぐために努力してくれていい。
キャラの関係性も原作のまま。派生で関係性が否定されないの大事。喧嘩してるヘクリン、良いよ~こういうの聞きたかった。男二人女一人の関係性って女子に矢印向いた関係性になりがちだけど、そういう風にならなくてよかった。(ヘクトル→リン←エリウッドではなく、ヘクトル→エリウッド←リンなところ)
3人が対等に友人として協力してるのでいい。”対等”にってところ重要。「女だからって!」みたいな時代錯誤な発言をリンがしなくなってよかったです(初期のFEHは本当に……原作でも言ってたけど、平成も終わろうとする時代でこれを言わせるセンス危ういなぁって思ってたので)
ロード3人には恋愛感情じゃなくて、友人としての関係が良いなぁ。男女間で成り立つ友情なの理想だったな(ペアエンドも用意されてるけど)
(FEヒーローズを除けば)声優さんがキャラを演じたのがこれが初になるから、「原作ゲームと演技違う」とか、「演技忘れてない?」みたいな違和感がないんだね。
ヘクトルがすきあらばエリウッドを絶賛する。評価上げてばっかりだけど、大丈夫? 他にコメントない? 他にも目を向けていいんだよ? みたいに心配になる。
いい面ばっかり見てるわけじゃない、気持ち下げ評価もちょっとだけあったのでよかった。
さらっとリンのことも守る。リンのことをちゃんと戦力カウントしてるところほんと良い。
リンは声優さんが、他の二人よりリンを演じ慣れていた。公式のブログによると無双よりのリン。無双のキャラ感正解っぽさあるしね。
優しい語り口調、癒やされる。リンにとってエリウッドは守らねばならない対象。リンが守られ愛され花畑ヒロインキャラに改変されなくてよかった(人気キャラ特有の有りがちな改変)リンは「ヒロインではなく女性主人公」というスタンスで、今後もやってってほしい。リンの逆ハーレムヒロイン化だけは勘弁してほしい。
エリウッドは自分で名前を言い過ぎ。名乗られても向こうからしたら「お前誰だよ!」みたいな所ある。いつでもどこでも誰にでも自己紹介忘れない公子。
エリウッドが幼少のヘクトルのマネするところが好きですね。ん?もしやさっきヘクトルの声真似した?な微妙なところの。
ローランとCV同じなので1トラックフルで声優の朗読みたいになってた。
ローランとの一人二役会話があるから、差を出すためにエリのほうがやや声が低め。
ニ…が死ぬ28章なので、「貴様!」が聴けるのかな!と期待したけど、それの直前で終わった(試練の洞窟出る前)良かった。あと15分あったらニ…がナレ死にしてた。
「辛く苦しい戦いが待ってるだろう」みたいなこと言って終わるんですが、次に起こる悲劇知ってるからもうつらい。ローランの精神>エリウッドの意志。
声がついたことで、ローランが世間的によく言われる闇を包括するキャラに見えてきちゃうから不思議。竜絶対殺すローランさん(ハルトムートが封印するかとどめさすかで意見わかれたってところ、ローランはおそらくとどめさす派だっただろう)
「さぁ目の前に現れた竜を倒してみよう」「それでいい」的にチュートリアルに、脳内であの声で言われたら、ニ…斬っちゃう。んで「体が勝手に!」ってなる。わかる。
声優の個性にキャラを寄せるようなことはしないって信じてる。そういうところ、気を使って媚びないはず。声優有りきでキャラ作らないはず。
キャスティングが限られてるからしょうがなかったけど、ここでローランの声優を決めて、FEHへの実装前振りなのかもしれない。
個性出されてFEHの初期エ…ムみたいに改変されてたらどうしようとか、カップリングの押しつけがあったら(たとえそれが推しカプでも)無理だった。否定されても嫌だったけど。もしそうだったら速攻で手放してた。
有力レーベル発売元になって、言葉の誤用は流石になくなって安心。ある程度の規模の企業なら、商業作品として出すクオリティチェック部門が別にあるよね。
込み入った話じゃなくて、キャラ紹介をかねた30分ぐらいで1800円ぐらいのほうが、気軽に手に取れて良いのかな。エコーズのセリカ側のドラマCDも待ってます。
好評なら他のキャラもだして第2段も出てくれそう。「好評なら次も出ます」って言ってて出なかった例があるので、ドラマCDってどれくらい売れたら好評扱いで次出してくれるのかな…。大事なのは数字。
このまま原作を大事にして出し続けて……。烈火でもう一枚出して。ロイドライナス兄弟や牙の人ったちのCD、ほしい。ジャファニノも押し付けにならない程度に、ギリギリの萌えるお話を書いてくれろうだから期待する。
ドラマCDってジャンルは商業的に難しいよね、もうCDプレイヤーがないユーザーも増えるし、PCに取り込むのも面倒だからiTunesさせてほしい。
ジャケが描き下ろしでないならDL販売してほしい。んで、そのままスマフォで出先で聞ける(ドラマ”CD”だっていってんだろ!)
特典あるなら描き下ろし絵じゃないとさほど惹かれないので……。でも、1800円の価格設定…大事だしな。1800円……。
FEエキスポ限定の暁シナリオも期待できそう。エキスポには行けないのでお留守番。あの場だけの描き下ろし聴けるっていいな。
