当サイトの詳細とプライバシーポリシーです。
詳細
個人の趣味で作った二次創作ファンサイトです。
サイト:ジュリエット計画
管理人:ミコ
連絡先:メールフォーム
管理人
文章書き。絵と漫画は趣味で描いてます。伊達と酔狂でサイト運営してます。
本職はUI/UXのエンジニアです。映像オーサリングもそこそこやる。ソフトウェアローカライズもやる。
サイト名/サークル名は秋山瑞人のライトノベルに出てくる「月に女性だけを移住させる計画=ジュリエット計画」からです。
2005年ぐらいから二次創作個人サイトをだらだらとやってる、インターネット考古学会名誉会員です。WordPressにしたのは2016年から。
外部サイト
pixiv マンガと同人誌のサンプル
Tumblr 絵と落書きだけ適当に置いとくとこ
Twitter 伊達と酔狂で話してるとこ
てがろぐ 日記(てがろぐは外部ではない)

↑ランディングページは上記のページになります。

↑外部SNS詳細。傾向を記載したので、SNSフォロー前に一読いただくと安心です(私が)
リンクポリシー
リンク先はどこでもかまいません。SNSシェアも自由。画像ファイルに直接リンクするのはご遠慮ください。
同人に理解があればランディングページ(https://juliet-project.com/)ゲーム感想、2.5次元舞台感想に興味があるならブログトップ(https://archive.juliet-project.com/)がいいかもしれません。


ブログカード/リンクカード設定してるから使わないかもしれないけど、バナーは持ち帰りでどうぞ。
※てがろぐだけに検索避けが入ってます。
免責事項
二次創作ファンサイトなので、作品の原作・版権元とは一切関わりありません。
二次創作ファンアートにおいて、BL/GL要素が含まれるものを投稿する場合があります。女の子同士の淡い恋心を応援しています。苦手な方はご注意ください。
BL視点の感想はワンクッション注意書きを置く、または、フォロワー限定外部サイトに書くようにしてます。
年齢制限のかかるものはここにはありません。ファミリーガードはバッチリ。
公式で情報が解禁になっているもの・公的な発売日以降は、ネタバレに気を使いませんので閲覧は自己責任でお願いします。
当ブログに書かれてる情報を用いたことによっていかなる損失・損害に対しても、一切の責任を負いかねます。暇つぶし程度にご覧ください。
リンク先のサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
著作権について
当サイトのマンガ・イラスト・文章の無断転載は禁止。
引用元の明示
ただし、画像・文書類の転載・転用等は、ブログへのリンクや作者名・出典元を明らかにしていただき、ソースの主従関係を明確にし、引用を超えない範囲で行っていただけければOKです。非営利のものに限ります。
※イラストのそのままの転用・アイコン等への使用許可は、お問合わせの返信がめんどうなので、使用不可とせていただきます。
イラスト・漫画をご紹介くださるときは、TwitterやTumblrの「ツイートをサイトに埋め込む」の引用機能をご利用ください。引用を超えない範囲で適当に頼む。殆どのイラストはTumblrにあります。Tumblrの画像をPinterestにピンしてくれてもいいよ。
公式とは無関係の二次創作ファンアートなので、翻訳による再投稿はお断りさせていただいてます。正直なところ、必要があると感じたら多言語翻訳は自分でやるので大丈夫です。
グーグルへのDMCAへの申し立ては結構積極的に行ってます(同人誌の無断アップロードに関してグーグルの前にサーバー元にまず連絡)自分が管理が及ばないところで、年齢制限のある二次創作漫画がアップされてるのしんどいのでご理解ください。
洒落で通じる範囲でのご利用をお願いします。
著作権に関して
- 引用元を明らかにする
- 第三者配信の広告サービス(ASP/Amazonの書影)
- 共有機能(ジャンプ+/WEB漫画埋め込み/Twitterの引用)
書影/公式の画像を使う場合は、上記の手順を踏んで利用しています。
当サイトの著作権に関して問題がございましたら、各権利所有者様本人がお問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。※abuse@~からの返信対応になります。
スクショ画像等
3DS/Switchのスクショに、SNSシェア機能を利用してます。任天堂作品はコンテンツガイドラインを参照。

画像の著作権は各権利所有者に帰属致します。レビュー目的であり権利を侵害する目的ではございません。
他サイトへスクショ画像の転載はご遠慮ください(まとめサイトの人は、ここから画像を無断で持っていかずに自分でプレイして……)
制作支援
ワードプレスのテーマに「Cocoon」を利用させていただいています。
WEBマンガ・イラスト制作にCLIP STUDIO PAINT EXを使ってます。SAI2も使います。
てがろぐは「にししふぁくとりー」さんのCGIを、「テキストエディタで個人サイトをつくろう!」さんのテンプレートで作りました。
イラストに使わせてもらっている素材は、各制作過程エントリーに記載しています。いつもありがとうございます。
プライバシーポリシー
広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース)を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 Cookie(個人を特定する氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
Google AdSenseに関して、Cookieを無効にする設定は「Google-ポリシーと規約」をご覧ください。
AdSenseは二次創作であるオフラインページ、イラスト展示、ウマ娘の記事には表示されないように設定してます。
Googleアナリティクス
Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogle Analyticsはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

鍵マーク→Cookieとサイトデータで削除
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください(画像はChromeの場合です)
詳しくはGoogle アナリティクス利用規約をご確認ください。
具体的に何に利用しているのか
解析データはセキュリティを維持するための不正アクセスの防止、解像度/画面サイズ/OSデータは、フォントや画像サイズのデザインの反映に利用しています。
利用例参考→Google Analyticsを見ながらフォントを決める話
同人サイトなので告知ページのPV数を、イベント時搬入数の参考に利用してます。ちょうどいい搬入を心掛けたい。まだ検証中。
利用例参考→個人サイトPVと同人誌持ち込み数は相関するか【実験と検証】
コメント/フォームについて
問い合わせフォーム・コメントの際に、使用されたIPアドレスを記録しています。これはWordPressの標準機能としてサポートされている機能です。
スパムや荒らしへの対応以外に、このIPアドレスを使用することはありません。
メールフォームでのお問い合わせの際に、名前/ハンドルネーム、メールアドレス等の個人情報をいただく場合がございます。
メールアドレスは、問い合わせの返信に利用させていただきます。
コメント
このサイトでは Akismet を通じて、サイトにコメントする訪問者に関する情報を収集します。
全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承ください。
※投稿して30日以上経った投稿のコメントフォームは自動的に閉じられます。海外のスパム防止です。
加えて、次に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
- 極度にわいせつな内容を含むもの。
- 法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
- その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
未成年の方が書き込む場合、必ず親権者の方がプライバシーポリシーに同意し、ご利用ください。
学校法人(ac.jpドメイン)からのコメント書き込みは、情報を保持したくないので内容に拘わらず承認しないことにしました。
最終更新:2023/05/26【リンクポリシー追加】