「個人サイトPVはイベントの持ち込み数の参考になるのか」検証。あと、個人サイトの意外な活用方法を見出したから教えたいだけー。
「同人誌をどれくらい搬入したら/刷ったらいいか」の部数のことは、オフ活動する上で永遠の命題。
セルフ搬出が事前申込みで大きく外したくもない。搬出は少なくしたいが、せっかく作ったので多くの手に取ってもらいたい。
SNSの数字はさっぱり参考にならない。Twitterの部数アンケートは罠。
ちょうど良い搬入数の参考になるのがあるといいなー。「そうだ!個人サイトで相関するか調べてみよ!」ということで調べた結果です。
一旦同意したけど消したい場合は[アドレスバー鍵]→[Cookieとサイトデータ]から削除してください。またイベント出る際に許可して協力して。
日本のCookieの取り扱いも、おそらく変わりそう。
……ついでに「同人活動でpixivの存在を無視できるか」もやりました。最近pixivグダグダだめだめすぎない? AIはAIで便利なんだけど、野放しすぎない?
「個人サイトアクセス数と同人誌持ち込み数は相関するか」実験と検証・2回目
「結果:概ね持ち込み数の参考にできる」※但しジャンルによる。
「pixivも無視してさほど影響はない」です。pixivに関してはかなりジャンルに左右されそう。イベントの告知はTwitterとNAVIOだけでも十分。
仮説
仮説:SNS全盛期にわざわざサイトまで見に来てくれる人は、それなりにジャンルに興味はありそう。→スペースに来てくれる人数と相関するかを見る。
「スペースに来るが、今回の新刊は買わない人」もいる。やるなら本当は無料配布/ペーパーが望ましい。無配が用意できなかったため、5/3は単価の安いコピー本が対象(前回は無配ポスカ+ペーパー)
方法
- 使用ツール:アクセス解析Google Analytics(要・Cookieの同意)
- 計測参考ページ:スパコミの新刊情報を載せたエントリー記事
- NAVIO/Twitter/LPからのアクセスをカウント
- NAVIOには計測参考ページとTwitterのURLを追加(pixivは除外)
- イベント前7日間のユニークユーザーをカウント
前回は1ヶ月前からエントリーを作り、作業進捗をアップ。今回は10日前からの投稿。
エントリー記事にはラフや本文スクショを載せ、進捗がわかるようにする。使わせてもらった素材なんかも記載。
前回のほうが上手に興味を引き出せたかな。
3回反復
「実験は条件を同じにして3回繰り返さないといけない」が基本。
12/18こくほこ17、5/3スパコミ内こくほこ、8/27こくほこ19の3回とする(ともに東京ビッグサイト、赤ブー開催、FEオンリー)※こくほこ17がコロナ禍だったため条件が異なる。
条件を同じにするため、この3回とも新刊を出さなくてはいけない。今回オフは難しくコピー本。
追記:8月申し込みそびれたので11月ね!
Cookieの同意
アクセス解析を利用し金銭の対価を得る場合、Cookieの同意が必要。非営利の頒布と言えども、お金のやり取りに利用するので念のため。同人誌の非営利活動の名目は保ちたい。
当サイトは閲覧者の海外比率が高い&同人誌の海外発送案内を出しているため、英語の物々しいバナーが出ます。スマフォでみたらデカいな。
海外の比率が高くなければ、個人サイトはプライバシーポリシーの記載だけで今のところはOK。
海外の企業であるGoogleに媚びて対応してるだけ。Apple端末はCookie規制が強い。日本はネットに関して2テンポ遅い。AIに関してもそうだけど。
赤ブーのSSL非対応
赤ブーの申込時にhttpsで登録できない。一旦LPアドレスで登録しておき、リダイレクトさせる。
NAVIOからならhttpsで登録できる。サークル編集できるようになったらWPの記事に直接飛べるように更新する。
赤ブー別に悪くない。NAVIOを作ったエンジニアと、申込みフォーム作ったエンジニアが違う人なんだと思う。個人サイトの波が来てるので、赤ブーにはアドレスをSSL対応してほしい所。
条件「取り扱いジャンル」
旬ジャンルやメジャーではないが、公式にそこそこ動きがあるジャンル。
- 21年前のゲームジャンル(現行機でのプレイは困難)
- 当日イベントでオンリーワンの男女カプ
- スパコミ内のオンリーでジャンル自体は260スペース
スマブラ参戦+今年出た新作にも出演してるため、プレイした人は少ないがキャラの知名度はある。かなり特殊な状態。
※このゲームはキャラが多くカプが多岐にわたるので、オフラインでオンリーワンカプ状態はよくあること。公式確定カプではない。
オフでは少ないけど、国内も海外にもでネットにはたくさん作品があるから楽しめてる。公式の供給も多く、いつも満たされてる。そんなに飢えてはいないなぁ。
「あった!!探してました!」ではなく「本があるなら手にとるよ」な熱量(まず自分がそう)
はやくSwitchONLINEで配信して! そしたらみんなやって。
追加条件「サイト全体のPV」
このサイト自体のPVは、月2万PVで1日500~1000PVぐらいをうろうろしている。
オフラインカテゴリーにnoindexは入れてるけど、他には入ってない。そのため検索流入は多い。
「同人誌にさほど興味はないが、新着があるなら目を通す」人をカウントしないように、直前ではなくだいぶ前から記事を作る必要がある。10日前ではなく表紙を完成させ1ヶ月前からやらないと正確性は下がる。
条件「エンゲージメントが高い人を抽出」
リュール「私とエンゲーーーージしてください!!!」
ではなく、ここでのエンゲージは「熱心な人」「興味関心が高い」の意味。
アクセス解析にはみんな大好きGoogle Analyticsを利用。Google Analyticsの見方は少々慣れが必要。まだUAが使えるのでUAでやります。GA4はまだ見方が慣れてない。
「/kokuhoko18」のみ計測、期間を4/25~5/2、セカンダリを参照元に変更、種類はデフォルト。
ブログ自体にブックマークしてる人は今回カウントしない。他所から飛んできて人で計測。サイト全体のPV加味したら違い起こすので。
30+28+22の80人がエンゲージメント高そう! データを細かく見ていきます。
①訪問数=UU
1週間前(4/25~5/2)のUU(ユニークユーザー)を抽出。
UU(ユニークユーザー):期間中何人がアクセスしているのか(要Cookie)
②t.co(Twitter)からのユーザー 30人
5/3:超刻印の誇り 東3ホ52b「ジュリエット計画」 こくほこのお品書きと本文見本(ロイリリ)です。
詳細→https://t.co/SQdHl9JYbF pic.twitter.com/N0iyZiPpXf— ミ子 (@20x30x30) April 29, 2023
t.coはTwitterの短縮URLのリダイレクト処理。
TwitterはNAVIOの一般公開とあわせてツイート。お品書き&本文見本2枚&と配置図。参加日&スペース&カプを文字情報に記載。
いいね34/RT27/インプレ5250。インプレッション数はフォロワー人数の3倍あれば母数としては合格。告知協力にRTしてくださった方のおかげ。
ここで見るのは「リンクのクリック数:44」Google AnalyticsのPV38/UU30とズレが出てきてる。期間中何回かきてる人もいてくれるっぽいから、TwitterよりGoogleの数字を信じよう。
「直帰率/離脱率が平均で1分以上の滞在時間がある」「情報としてはわざわざサイトに飛ばずとも十分なのにアクセスしてくれた」ということは、エンゲージメントが高そう。
離脱率:1回のアクセスで複数のページを見たか
スマフォ閲覧の場合、2000字で1分ぐらい。お品書きと新刊サンプルぐらいまでは見てくれてるのでは?
ツイートに通販の案内を載せなかったので、それを確認しに来た人もいる。
③LP(juliet-project.com)からのユーザー 28人
LP(ランディングページ、昔のトップページのこと)は、サークル名で検索&ブックマークからきた人。
サークル名で検索して1番目に表示されるようにしてある。
③「直帰率/離脱率が低く、3分以上の滞在時間がある(じっくり情報を観ている)」=かなり高いエンゲージメントがある。
ブックマークしているってことは、前の本とかを気に入ってくれてるよね? うぬぼれが発生する箇所。
3分以上みんな見てるってことは原稿進捗の4/22まで見てるって期待しちゃう。このカプに興味あるんでしょう?気になっているんでしょう?ね?ね?(前のめり)
④direct(NAVIO直接)からのユーザー 22人
リファラーが取れずdirect表示になるのは、NAVIOがpass制のサイトだから。
自分がサークルチェックする場合、新刊情報を確認したら他は見ずに閉じて次のサークルチェックに行く人がほとんど。ユーザーの動きが直帰率88%に見てとれる。
時間も平均1分以内と短め。スペースと新刊だけチェックして閉じてる。新刊のサークルチェックに本気の人=絶対に当日イベント会場に来る。来てくれるんでしょう!ビッグサイトで待ってます
絵柄やカプ傾向が好みじゃなくてすぐ閉じた人もいそう。NAVIOにちゃんとカップリング記載したから、誤クリックではないといいな………。オンリーワンカプのこれしかな需要あるよね。
当サークルに興味を持ってくれたかは判断できないが、離脱率が低いので既刊のサンプルページも見てくれた可能性がある。エンゲージメントはそれなり。
外れ値:Google/Yahooからの流入
Google/Yahooからいくつかアクセスがある。検索ワードは「スパコミ 時間」「刻印の誇り ホール」など。別にエンゲージメントは高くない。外れ値として除外する。
どこホールにどのオンリーが配置されてるか、赤ブー公式サイトわからないんだよね。こくほこの公式サイトだと「東12345678ホール」って載っている。こくほこは東3だよ。解決したかな?
検索避けはおまじない。Twitterにアドレス張ってるのに、検索避けの意味は無い。Googleからしたら「公開SNSはいいのに検索はダメなのかよ」って気持ち。
外れ値:botリファラー
最後の行は時間が0、直帰/離脱が100%なのでリファラーbot。これはカウントしない。
今後も得られる分析結果にノイズが入るのは嫌なので、ボットフィルタリング機能で弾く。こういうのは海外からよく来る。
持ち込み数の結果と考察
エンゲージメントの高そうなTwitter流入30人+ブックマーク28人の58冊は手に取ってもらえそう。そこにNAVIOからの22人を足すと80冊だけど、どうだろうか。
もちろんCookieに同意しない、通販の案内を探しにきた人もいるのでここから多少引く。
誤差考慮し、持ち込みを70冊と設定。
「午後1時に残り10冊机の上にある」を目標。完売したら検証にならない。目標数多めにとる。
…………あれ? コピー本で70冊作るの大変じゃない? ペーパーならこれでいいけど折って製本するんだよ………。
案の定大変だったので、折本で印刷所に頼めればよかったな。判断が遅い。
キンコーズが連休で休みなため、アクセアに駆け込む。連休もやってくれてありがとうアクセア。お疲れアクセア。セルフ両面コピー可能でクラウド利用もできるアクセアありがとう(1段落に5回同じ単語を仕込むブロガーみたいな文章)
同人作家のために土日もどうか開いていてください。
次は計画的に原稿して新刊オフにして、検証するのは無配でやろう。
結果
1時で残り6冊で、ほぼ読み通り。
売り子と自分の残り2冊になったので完売とし、1時半に撤収。
検証を正しくやるためには、多めに持ち込んで閉会までいなくてはならない。新刊をもう少し多めに持ち込んでたら2時ぐらいまでスペースにいたかも。
今回はコピーだったので限界があった。コピー本は持ち込み30部ぐらいにしたい。
考察
「Twitter+NAVIOからのアクセス数=持ち込み数」はそこそこ参考になる。
私は長年サイトをやっているので、次回の無配の数はTwitter+ブックマーク+NAVIOで決めたい。誤差が出てもいい無配でやろう、製本しない無配にしよう。
何も考えずに一箱搬入して完売させて、搬出無しで会場をあとにするのが理想だな。残りを書店に会場ではこぶっくも有り。今は無料だけど人が戻ったどこかのタイミングで有料になるかな。
状況に例外が多いのとサンプル数(部数、アクセス)が少ない。赤ブー初売りイベントで300部出せる力が当サークルにない。
スペースに来てくれる人の殆どが男性なので、日付が合うコミケに参加しないとサンプル数上げるのは難しい。20年前のゲームだとコミケのほうが断然はける。「これしかない需要」のバフはおっきい。
持ち込み100部~200部程度であれば相関する
300部を超えると、Twitter告知情報だけできてくれる割合が増えると予想。先着ノベルティや新刊セットの参考にはなるかも。
ぐわ~~~と人気になった供給<需要ジャンルだと誤差がでる。来る人が決まってる安定してるジャンルなら参考になる。
Twitterで見かけた「SNSフォロワーの1/10が部数の目安」よりは上に出た。SNSのイイネやフォロー数は需要の可視化。無料で閲覧できる作品と、お金を出すかどうかには大きな差がある。
個人サイトはSNSに比べそんなに人が来るわけではない。でも、きてくれる人はカプなりジャンルにだいぶ熱心な人だろうから、興味は引けるのでは?
個人サイトへのアクセスは1クリックさせてアクセスする能動的な手間があるからね。
個人サークルより企画サイトでの有効性
プチオンリーのパンフ/ラリー用紙の「企画に足りないのはダメだけど、あまってもしょうがない」といった、当日企画で使用するものに有効だと思う。
個人サークルの実績/傾向ではなく、単純に企画力の勝負&興味がある人しかサイトに飛ばない&当日会場に来る人がチェックする。絶対に相関出るでしょ。
アンソロも書店通販がある本自体より、「当日持ち込むノベルティの数」の参考にはなる。
スパコミに人が多かった【上振れ要因】
参加した人みんな参加者多いって感想を言うだろうけど、本当に両日とも人がいっぱいいた。
午後には通路に人がいなくて搬出早く始まらないかなーって気持ちになるのに、「1時なのに通路にまだ人が!?」
コロナ禍はチェックしたサークルだけ見て帰ったのが、ジャンル全体見てみようかな~って人が多かったのかも。
あとジャンルが盛り上がってたな。シリーズの新作出て、最初の大きめイベントだったから全体的にわちゃーっとしてた。
pixivはみんなあまり見ていない
一応pixivにもお品書きは投稿したけど、そこまで見てないのかなーという印象。
他に手段(Twitter、個人サイト)があるなら、もしかしたら固執しなくともいいかも。
やらないよりはやったほうが……ぐらい。ただ、コロナ前よりpixivを見る人は確実に減っている気がする。
- こくほこ7(コロナ前:2019/6月開催)お品書き:閲覧1524 ブクマ24
- こくほこ17(コロナ禍:2022/12開催)お品書き:閲覧313 ブクマ6
- 超こくほこ(今回:2023年5月開催)お品書き:閲覧217 ブクマ2
お品書きは非公開にしてすべて残してあるので比較可能。ともに開催4日前にアップ。こくほこ7と17はツイートのリンク先がpixivだけで、単純に比較はできない。対照実験にはならないけど「衰」を感じるよね。
いまは既刊のサンプルがpixivリンクになっているから、個人サイトでだけ完結できるように考えたい。「お絵描き楽しす」って言ってた時代を思い出してほしいなぁ~~~。
まとめ
個人サイトで搬入数参考にするのは、小規模サークル向けの提案。
20年前の作品にうっかりハマって、部数が読めないときに参考にしてね。いつどこで公式が動いて沼にハマるかわからないからね! イベントでオンリーワンになると、興味がある人がいるならぜひ見てもらいたいという気持ちになるから、当日在庫を切らしたくない。
Twitter+pixiv、Twitter+個人サイト、Twitter+くるっぷのように、Twitter+何処か既刊のサンプルを置ける場所があれば十分なのかも。
ほら、個人サイトのビッグウェーブきてるよ! 興味出た? 作ってみよう。
個人サイト持ち(それか新刊の特設ページをhtmlで作成可能)の方で、Google Analyticsが設置できる方は相関するかやってみてほしい。アンソロの企画サイトで役立ちそうだから、やってこっそり教えて。
Cookieを使った解析は殆どの企業サイトで使われている。推し企業のCookieの同意はしてあげてください。特に現地イベント物販サイトはお互いWIN-WINになれる。何に使われてるかわからないと、許可する気にはならないよね。ネットリテラシー高くて関心。
このキャラとこのキャラのグッズが同時にみられてるから在庫増やそう/変遷レイアウト変えようかーとか、ここから飛んでくる人はじっくりみてるから次もプロモに使うかーとか、ブラウザの言語設定に国外が多いから多言語対応できるスタッフ配備するかーとか、WEB担当が考察して上の偉い人に意見を上げてるはず。
時々イベント系の物販がぐでってる&イベントで人を捌けてない(需要を見誤ってる)のは、数字の考察ができる人がWEB担当にいないだけ。某グダグダ物販/カフェに対してそんな感想を持ってる。数字と統計がわかる人が入社しますように~~~。
【おまけ】5年間本をスペースに置き続けて、推しカプの上限を探る
長期に本を置き続けてこのカプの最大値を知りたい! カプの上限っていうか、私が描いた場合の上限。
- 20年前(発行時は15年)のゲームジャンル/男女カプ健全
- イベント(コミケ/赤ブーオンリー)&書店&BOOTHの合計
- 見てもらうためにできる限りのことはする→海外発送代行
- データに修正を入れず印刷所を変えて印刷見本にする(副産物)
絵が進化しないので、昔の絵平気で見られる。全く気にならない(向上心と伸びしろの欠如)
このカプはオフラインオンリーワンスペースではない(重要情報)コミケもこくほこも、他にサークルいらっしゃいます!!!!(ハキハキ)
WEBでいっぱい二人の絵を見る。公式も半ばセットで取り扱ってくれる! 公式と同じカプにハマれると飢えない。
- 初版:2018.08.10 C94夏コミ発行 250部
- 2版:2018.12.30 C95冬コミ発行 200部
- 3版:2019.08.09 C96夏コミ発行 100部
250という数に怯えが見える。あかつき印刷は50部単位で発注できるので、勝手が良い。
初版は珍しく当日完売した。15年以上前のゲームジャンル、物珍しさで手にとってもらえる。今年で20周年だってよ。
書店はトラ/メロン/Kブックスです。販路は多めにしてる。
このときは、まだK-BOOKSが女性向委託事業をやっていたんだな(2018年12月で終了)
2版目はイベントより書店の追納に割り振った。主に海外通販(転送コム)を掲示してみたり、書店も海外発送代行への案内出した時期だったりと、ほとんど海を超えていった気がする(トラよりメロンのほうが乗り出しは早かった)
烈火って海外人気マジですごいんだ……って肌で感じた(シリーズで海外販売されたのが初)
海外チップ文化のBoostが怖かったので、オフにできればいいのにって思う。「海外対応してくれてありがとう」っていうやり取りが何度かあった。
ページを指定しセカンダリを国別に変更すれば一覧が出る。個人は特定されない。どの荷物がどの国に行くかは、もちろん私にはわからない(匿名配送)
Tumblrでの営業も頑張ってたから、異国の言葉でアツい感想ももらえた。Tumblrも健全なら活用できる。
コミケだと置いておけば出たけど、赤ブーだとそうでもない。明らかにスペースに来る人の層が男性。
さすがに3版目は出が鈍る。5/3のスパコミでおしまい。5年といいつつ、中2年はコロナ禍なので実質3年半ぐらいとしよう。
そうすると500~600部あたりがエリニ二の上限かなと思う。カプではなく当サークルの上限。ゲームが発売してすぐの状態を知らないので、流行してるときならもっと見てもらえたのかもしれないね。
昔のジャンルは長く置いていても手に取る人は多い。健全なら海外への販路も開ける。
5年同じジャンルに居れるか難しいな……。部数もっと見てほしいなぁ~って思ってる人は、海外への発送を開いてみるのもいいかもよって話でした。
BOOTHは「日本国外への販売:許可する」にすればいい。海外発送の注意は「良かれと思って余計なおまけを入れない(税関で引っかかる、国によりルールが違う)」と「配送中の破損に気をつける」の2点だけ気をつける。自分は添え状すら省いてる。