GDPR/CCPAのCookie同意について

Cookieの同意

GDPR/CCPAのCookie同意に対応しました(海外向けなので英文表記です)

国内の方には関係ないので、「同意」または「✕」で閉じてください。しばらく固定表示にしておきます。

米国、EUからのアクセスが有る場合は対応しなさいというもの。国内の人にはまだ必要ではないけど念のため対応しておきます。

英文の物々しいバナーが出てちょっとびっくりするけど、「このサイトはCookieを使ってるけどどうする?情報渡す?」ってこと。monthのところは期限。

Cookie同意しなくとも、閲覧が不自由になる機能はないです。そして、今後も付けることはないです。BOOTHか書店に委託するので、このサイトに物販機能をつけるつもりはない(一応、本職なので作れるよ)

GDPR/CCPAのCookie同意

カリフォルニア CPRA とバージニア VCDPA

ずっと管理画面で表示をだすWP

2023年1月から、米国・EUからのアクセスが有る場合は対応しなさいというご達し。

今までもCookieの使用の同意はでてたけど、今回は4項目のコンプライアンスにも対応するようになった。ここはコンプラ的に正しいサイトです!! Googleの言う事は絶対。対応するとそこそこいいこともあるんだな。

個人サイトなんで……と思ってたけど、同人誌の海外への発送代行を利用してるので対応する必要がある。

このサイトで決済をやってるわけではない。BOOTHやとらのあな等に案内を出してる以上は対応しておく。案内を出していなければ別にね……。BOOTHも「海外代行する?」にチェックが必要になったのも、この対応のためだと思う。

国別アクセス

これは先週土曜日の国別アクセス数。Japan:637ユーザーに対してUnited States:71ユーザー。

割合的に1割が米国からのアクセスなので対応する必要がある。4~5人なら迷い込んだ誤差でいいかなって思うんですけども。

任天堂ファンサイトは1~3割が海外だと思っていい。ジャンル柄しょうがない。自分の同人誌が結構海外の方に手に取ってもらってるのでな……。※私のサークルが在庫余らずにすんでいるのは海外対応してるからです。

【Web制作】GDPR & CCPAに対応しました
GDPR & CCPAに対応するため、Cookieの同意が表示されるようになりました。同意しない場合は、✕ボタンで閉じてください。 任天堂ジャンルの感想を取り扱っているので、海外の閲覧者が比較的多いためです。国内の方にはあまり関係ないのです...

↑同じことが書いてあるけど、こっちも興味あったら目を通してね。日本はCookieを個人情報だと思ってないけど、海外では個人情報並みに取り扱うっていう話。

タイトルとURLをコピーしました