あつ森を発売日からずっとやってる。スズラン咲いた。あとは青バラだけ。
【7/26追記・青バラ咲いたよ】
あつ森の感想
時間操作なし、特産さくらんぼ、花はアネモネ/ユリ。
5月までは通信なしソロで、やれるところまでやりたかった(青バラ交配のために解禁した)
あつ森は、1日でできることが限られるので、30分ぐらいやれたらいいなぐらいでやってる。
そんなこと無い、毎日2時間やってるわ。おかしいな30分ぐらいの感覚だったのに。フーコ来てるときに立ち上げて放置してる時があるから、それってことにしたい。
お気に入りはどぐろうちゃん。私をおねえちゃんとよんでくれる。ハムスターとコグマのちまちま体型は、服が横に伸びてて可愛い。
住民も厳選せず、来てくれて子たちを受け入れて入れ替えてない。ハキハキとキザが一人ずつかぶってる。写真をもらって誕生日を祝った子から、引っ越しの打診があったら入れ替えることにする。
トラワンピが一番似合う男、ハリマオ。尻尾の位置ぴったり。似合う!出で立ちがかわいい!絶対着替えないでほしい。
良かったとこ
あつ森は3DSとポケットキャンプに触れただけ。Switchだけどソシャゲ的だなって印象。島クリにはセンスが必要。美的センスと根気。
ジェンダーレス
ここは世界のエンタメ企業任天堂なので、押し付けがましい男女観はほぼ無い。
最初に男の子/女の子選べるけど、途中で変更可能。ポーズの仕草や着れる服に差がない。動物たちの呼称が変わるだけ。
動物たちにもないので、コワイ系のおっさんオオカミブンジロウくんにメイド服も着せられる。TLではジャックがよく着せられてた。メス動物だから可愛い家具だけ特別に喜ぶってのもない。基本的に何をプレゼントしても、色と家具のジャンルで喜ぶ。
描写の細かさ
浴衣や着物でバッグや道具を持つとたすき掛けになる。こまかーい。
道と草地の足音の違いもこまかーい。
砂浜の動物たちの足跡もこまかーい。
月齢が現実の世界と一緒でこまかーい。
博物館も凄い作り込んでる。こだわりすぎて専門家もコメントしちゃう。
かはく研究員も就職したい『あつ森』博物館の魅力 「絶対に恐竜好きが作ってる」 – エキサイトニュース
ローカライズ
If you’ve played the game, you’re tired of the sea bass joke. I get it. *I’M* tired of the sea bass joke, and I wrote it. But here’s a secret about the sea bass joke:
It was originally “I caught a sea bass! Well…maybe a C- bass…)
— Rob Heiret | BLM | Wear a Mask (@Rheiret) May 10, 2020
スズキ釣ったときの鈴木と鱸は英文だとどうなるんだろう?って調べたら、sea bassとC+で表現してるそうで、気が向いたらあつ森も言語変更してやってみよ。
海外だとたぬきは一般的じゃないから、たぬきちはアライグマ。タヌキとキツネの関係性は日本昔ばなし的だよね。タヌキチとツネキチの関係性がわからないなんて……。
家具アイコンがたぬきだから葉っぱなのも、日本人固有のもの。
動物に対する印象も、国によって違いそうでローカライズが大変。フクロウが知のイメージなのは世界共通なんだろうか。
改善してほしいとこ
3DSの前作でできたことができないのが、今後できるようになるのか、このままなのかがわからない。素潜りのように、できるようになる項目がたくさんある?
UIが全体的に冗長
道具は道具で、ポケットの上の段に自動にソートされれてほしい。お気にリングも不便。
これはゲームに慣れてる人ほどそう感じるけど、ライトユーザーには丁寧ってなるんだろうか……。
まとめて複数個作りたい/買いたい
撒き餌がめんどうで、釣り大会のときだけちょっと作ったぐらいで終わってる。
一気に複数作れて、さらにリメイクも一緒に施せればよかった。DIYの数制限は持ち物スタックの関係なのかな?
商店で1個/5個しか買えないやつを、まとめて10ぐらい買わせてほしい。大量に消費するリメイクキットなんか特に。試着室も複数個買えたらいい(すぐに収納が一杯になっちゃうけど)
マイル券のカタカタカタ……もまとめて発行できたらいいのにな。すぐに出てくれば構わないんだけど、結構モーションが長いので……。カタカタカタ→他になにかご利用~→マイル選択→発券の一連の選択が煩わしい。
テンプレ会話をスキップしたい
フータや空港のテンプレ会話は、Bボタンスキップ採用しよう。もっと表示早く!ムダに長い。
しずえのテンプレ自分語りは、もう少しなんか改善できそうだなぁって思うんだけど、アップデートでなかなか直らないのでそのままなのかな。もっとお知らせすることはあると思うよ、しずえ。
住民の「昨日魚釣ってたろ」的なテンプレ監視会話が、7月のアプデで頻度下がっててよかった。もうすこし会話パターン増えますように~。島民の行動ではなく、住民が昨日何したか教えて。「昨日何したんだよ~」とか住民のことを知りたい。そっちのほうがいい。
他にもオンライン通信前提のバランスや(マイル家具の色違いは通信でしかコンプできない等)いきなり高値の獲物の出現率下げられるとかいろいろあるけど、インタ見るとアップデートで完成させてくってことらしいので期待しておきたい。
青バラ25%ルートの検証
金バラはできたんですよ。金バラは、金じょうろ使えばいいだけだからね。それでも3ヶ月はかかってる。
青バラ……できませんね。全然できない。攻略本に載ってる従来の作り方でやってたけど、道が長そうなので先達の力を借りることにしました。
※以下、花遺伝子の解析情報を元にするので、解析前提の話が嫌いな人は閲覧を避けてね。
「あおいバラ」新交配ルート、極力分かりやすく画像にまとめました!!
交配が分からなくても、この通りやれば青いバラが咲きます。
手数は増えますが、従来ルートが生えてくる花の中で1%前後という厳しい確率に対し、25%という大幅に高い確率で、青いバラを手に入れることができます。
#どうぶつの森 pic.twitter.com/HxcDcyZtH6— 小森雨太 (@comori_uta) May 3, 2020
参考にしたのは↑のツイッター情報と、↓こちらの2つのサイト
これは、生物の授業で見たあれだ!メンデルの法則。RR-rrのやつ!顕性と潜性があって、ゲームの見た目では判別できないなんて!どれだけやってもできない赤バラで、青バラを作ろうとしてたかもしれないの?
遺伝子の強さが11-01-00-00で分かりづらいので、自分は3進数のプログラムに置き換えてたらわかった(2>1>0)
手間は多いけどできそう。1.56%のガチャより25%のピックアップガチャのほうが引く気になる。
青バラの検証 1日目
広大な土地が必要なので、ドカンと更地にした。さようなら果樹園。さようなら、ベンチと噴水。
島クリエイターで川も埋め立て、わかりやすいように区切っておく。さようなら川、さようなら魚影。
すぐ壊れるじょうろとスコップに対応するため、作業台とゴミ箱も近くに設置。暗くなるとライトがつく、こまかーい。
種から植える。つぼみになったら交配判定がくるので、ここから水やり開始。7/3からスタートで何日目でできるかな。フレンド2名なので発芽率58.3%。こんなに上昇するなら、今作はあつまれって言うよな。
フレンドとあつ森園芸部を結成して行き来している。「我らあつ森園芸部、青バラができ次第、原稿に取り組む!」(ちょうど今年の冬コミが中止になった時期だったので)青バラができたら一旦島開拓をやめます。
3世代目(以下F3)の紫の選別作業がつらい。このまま白を生み続ける紫なのか、どこで見切りをつければいいのか……。3回白が生まれたら、忌み子とみなして破棄します。
F1の白種*黄種から生まれる白に代用できるので、そこの区画も解体。黄種は紫の検査用にして、白種はF1の白種*白種追加で植え替え。ここらへんの植え替え作業を気をつけないと、ポケットの中で混じってしまう。
紫待ちのオレンジが浜辺にたくさんとりあえず植えてあるので、F1の赤種*黄種畑は10日目で解体。
青バラの検証 12日目 緑のキク
黄に植え替えたのF2-2畑。ここの紫は11-01-00-00で、黄色の顕性バラ。4本も一気にできると嬉しいね。海岸に保持してあるオレンジバラと掛け合わせます。
花以外すべて諦めてるレイアウトになってるので、青バラを咲かせたらきれいにするから……。川ももとに戻すから!
コンタミが起きないように植えたキクから緑キクができた。キクの交配終了。緑キクはそこそこの難易度のくせに発色が控えめ。
青バラの検証 15日目 紫*オレンジ
オレンジ*紫が数が揃ってきたので、F1の畑3つは解体。F2-2黄*紫だけ残して明日辺りにはF2白*紫も解体予定。たくさん広げても管理しきれない。
フレンドがオレンジ同士から青バラが咲いていたので、遺伝子情報の則って交配すれば確実に咲くんだなぁ。
青バラの検証 18日目 紫アネモネ
紫アネモネは咲きました。
2.青*赤種=赤②
3.赤②*赤②=紫

青バラの検証 24日目 11-11-01-00の赤
オレンジ*オレンジからの赤が、3本増えて6本用意できたのでもう少し。
バラのベットはパンケーキ感がある。オレンジにもリメイクできたらなー。あつ森ならではのお花とフルーツ家具は、もっといっぱいほしい。非現実的な家具がもっとほしい。
青バラの検証 26日目 青バラ成功
種から育てて26日目。やりました!成功です!!
ありがとう、ネットの叡智。攻略本ルートの方の花畑も一応残してあるけど、そっちはできてないですね。
赤バラが6本あって、フレンド2ボーナスなら、3日で1本青バラが出る確率(1.3)だった。7月中にできればいいなって思ってたから良かった。
2.もったいないけど不要な花はすぐ捨てる
3.広大な花壇面積