【FEエコーズプレイ日記①】序章~3章までの感想

Echoesのプレイ記録、ノーマルカジュアルの序章~3章まで。今回のシナリオテキストの飛躍的な向上だけは強く伝えたい。

FEの文章が格段に改善されている(何と比べてとは言わない)

シナリオが、じゃなくてセリフ回しです。

このゲームがおすすめな人(ネタバレなし)

おすすめな人

  • シナリオ重視

シナリオ部分に関して買うのを迷ってるのであれば、そこは心配いらない。

シナリオテキストの飛躍的な向上だけは伝えたかった。そのために長めに文章を書いている。

エコーズの前情報の新キャラ追加・既存キャラ改変だけみたら、手を出さないだろなってのも分かる。とても分かる。泥水飲まされた店にもう2度と行かないの分かるよ。

ディレクターもライターもifとは違う。シナリオライターが違うことが販促になる現状を、公式は把握してんのかな……。

PV広報と現物の違い、広報の信頼のなさはないかな……。

GBA時代のFEあたりが好みの人には、お薦めしたい。

話の本筋は変わってないし、追加改変部分も売るために属性くっつけただけではなく、エフィもクレアも理由がある。多少受け入れがたいところもあると思う。

レオに関してはまだ支援Aまで見れてない。

おすすめではない人

  • 結婚-子世代のカップリング重視
  • マイユニ夢/恋愛要素

3DSの覚醒ifしかやってなくて結婚子世代システムと、マイユニ夢女子恋愛要素が好きな人にはお薦めしない。

主人公ちやほや系じゃない、竜の門もないから異界にいかない。そもそもEchoesにアンナさんが居ない。

カップリングは外伝の組み合わせで固定。全員と支援が組めるわけでもない。

今回は広報PVからそういう人をターゲットにはしてない。

キャラが理由もなくプレイヤーの分身のマイユニに好意持って、最終的にキャラと結婚しなきゃつまんないって人も多く居る。それでシリーズの間口を広型のもわかる。リメイク作品でそれはやってほしくなかった。

夢要素が一切ない。新キャラの子がそうなのかと思ったら、微塵も夢要素がない。

Echoesプレイ日記(以下ネタバレ有り)

ノーマル/カジュアル

攻略的なことはそんなにしない。自分はシナリオにしか注目してない。戦略性あたりのことを突っ込まれても「ノマカジュでやってるんで…」としか返せない。外伝はVCでやった。

主にシナリオと演出についてのみ語ります。

以下ネタバレ。少しBL趣向な視点も入る。閲覧は自己責任。

序章 「アルムとセリカ」

開幕5分でセリカがくたばる意味深なムービーシーン有り。

これは「この結末を阻止するためにこれから頑張るぞー」という、製作者側からのご達示。

バレンシア歴394年。セリカが村にいることがバレてしまい皆とお別れ。幼少期は追加部分。

アルムのジェンダー観は、リメイク前の昔のまま。30年経てば可愛い男性キャラの需要はあるから安心しよう。可愛いは女性だけのものではない。

今までは上画面に2人キャラ立ち絵で会話させてたけど、今回は上画面と下画面の2画面を利用しての会話シーン。

アルムの方もセリフに沿って表情が変わる。向かい合っておしゃべりしてる雰囲気出てる。あと、誰が主人公なのかが明確になっていい。

セリカはプレイヤーではなく、アルムに対して喋ってる。という重要な演出がこれでできるようになった。主人公がマイユニじゃないことの利点。

幼少期グレイ-エフィ

ファミコンみたいだ(元はFC)

ひらがなとカタカナのみのセリフは、ファミコンリスペクト。

子供の会話と大人の会話で、文章レベルが変わるようになった。キャラの年齢でテキストレベルが変わる。

マイセンと一緒にチュートリアル的な戦闘があり。ここでは経験値は入らない。おじいちゃんにおまかせしちゃう。

幼少期の出来事は、以降の伏線になってる。「騎士をいまいち信じられない」っていうところ。グレイとロビンが、アルムを「自分たちとは違う」って思い始める伏線をココらへんに仕込んどく。

第1章「ソフィアへ」

バレンシア歴401年。

「ドゼーがソフィア王国をリゲル帝国に売って大変。君も解放軍やらないかい?」

戦争の元々の原因は、リゲル帝国が飢饉で助けてっていったのに、ソフィア王国が無視したからという……。わりとどっちもどっちです。

ルカ、グレイ、ロビンは強制加入。エフィ、クリフは任意。置いていきセリカ側に託すこともできる。もちろん、ここは連れてく。

「調べる」でオレンジやら小麦粉やらの食料を入手。戦闘中使うとHP10回復。

試しに食べたら、「ごちそうさま」等の食事セリフがあった。食べ物に感謝する、当然だよね。

キャラによって食べ物の好き嫌いがあるかな? 大人なのに人参が苦手なルカ。食べさせよう。

食料はお使いイベントでも使う。小麦粉とバターとはちみつをお姉さんに渡したら、メイプルクッキー作ってくれた。

クリフ会話

ギムナジウムにこういうキャラが居そう

クリフとエフィはメインシナリオにあまりかかわらないせいか、会話コマンドによく出てくる。どこか都会の学校で寮生活してた設定が加わっていた。ビジュアルに村人感がない村人。

盗賊のほこら

探索ダンジョン。

なぜかアルムによる唐突のポエム朗読が始まる。映画PVの冒頭みたい。

オブジェクトを壊すとアイテムが出てくる。ツボ割るの楽しい。

たまに出てくる銀貨は錬成の武器強化で使う。アイテムや銀貨出して更に拾うの面倒だから、出現したら自動入手にしてほしい。それか触ると自動取得。

新しく入れるシステムには、利便性を重視して採用してほしい。

敵はペルソナのように攻撃すればダメージ加えた状態で先制攻撃になって、背後取られると敵ターンスタートになる。

延々とレベル上げが出来ないようにするためか、疲労システムなるものが有り。疲労システム…うっ、トラキア……、嫌な思い出しかない。

回復するにはミラにお供え物するか、戦闘中になにか食べればOK。

お供え物は適当でいいのかな? 飲みかけのエール・固いパン・冷めたスープあたりを、ここぞとばかりにミラにあげちゃう。

システムも魔法にHP消費とか今までと全然違う。

クラスチェンジ

  • グレイ:アーチャー
  • ロビン:傭兵
  • クリフ:村人のままレベル20にする(いかづちの剣振り回してる)
  • エフィ:魔道士(エンジェル要員)

村でクリフが魔法で焦がした~、グレイの剣の練習の傷~、ロビンの練習した弓矢~、すべて総無視します。

エフィはシスターと迷ったけど、魔女っ子にして強くさせる。最強の村人にしてやるからな。

ロビンは3連続1ピンで、運用が難しくなってきた。もうくしゃみ禁止。花粉症なのかな君は?

今回成長率しょっぱいね。大体1ピン。パラメータの上がりは3つ上がったらいい方。そこが外伝っぽくていい。5ピン以上すると勲章がもらえるレベルのゲーム設定。

村人でレベル20まで上げてから転職させるか迷っていた。ノーマルだから適当にやってもいけるだろと、すぐにクラスチェンジさせてしまう。

  • 幸運が上がると「最近ツイてる」
  • 速さが上がると「敵の動きが見えるようになった」
  • 技が上がると「力だけじゃ駄目だよね」

今回レベルアップのセリフが、何が上がるかによって変わる。

魔法防御はどのキャラもめったに上がらない。これは外伝からそう。

南の砦

南の砦のクレア

高飛車お嬢様in牢屋

リメイクにあたりクレアは高飛車なキャラになっていた。貴族の立ち振舞をした上で高飛車発言する。

よかった。口調に変化つけるためだけの、「属性お嬢様キャラ」にされたって思ったよね。

今回は「王族/貴族でした」キャラがいるので、多分そういった身分差を強調させるためにそうなった。ただの萌え属性のためだけではなさそう。シナリオ上こういうキャラが必要だったと予想する。

FEにおいて、貴族が貴族らしい振る舞いをするって結構重要。とりあえず姫設定が欲しいだけキャラ設定要らないんだよ。

マイセンの孫でアルムが解放軍のリーダーになったら指揮上がるよね!って流れで、CMでも使われていた「解放軍のリーダーは君だ」のセリフ。

経験の浅いアルムがリーダーになったかの過程がとても丁寧。

解放軍の状況、いま世界がどうなってるのか、倒す敵は誰か、行く先々で村人の話が聞ける。民衆は軍をどう思ってるのかも分かる。RPG要素だね。

序盤で目的と世界設定を明確にする。

フェルナン

フェルナンはリメイクでの追加キャラ

アルムがリーダーになることに疑問をいだいているキャラも用意してある。主人公を意味もなく持ち上げない(重要)リーダーになる過程を見せる、重要。主人公を全肯定しない。

フェルナンが一人で解放軍の内情と、リゲル帝国のダメさと、貴族と平民の確執を説明してくれる。ありがたい。

リゲル帝国もダメだけど、ソフィア王国もダメ。

貴族の支配に甘んじて文句だけ言って、暴動して屋敷襲う民衆もよくない。帝国も王国も民衆もみんなひとりよがりでダメ。

フェルナンは外伝から居たなってぐらい馴染んでる。無理に新キャラ出したわけじゃない。

第2章「セリカの旅立ち」

セリカは世界がこんなになってる理由をミラに聞きに行くという話。セリカは軍隊ではなく巡礼の旅。

主に船の上の戦闘で、相手は海賊。マップ、使いまわし!

セリカとセイバーの出会い

煙がゆらゆらする!

頼りになる隻眼の子安キャラ登場。

セリカとセーバーだけのマップが有るので、絶対に育てておこう。

まぁ、必然的に強くなるキャラ。セリカを「お嬢ちゃん」呼びする。

砦のぶら下がってるサメ

サメぶら下がってる

ズームにしてじっくり見たけど、ホラーゲームのスクショみたい。海賊の砦って分かるね。こういうオブジェクトで変化付けるのいいよ。

セリカと仮面の騎士

謎のイケボ仮面騎士、一体何ラートなんだろう

「私を助けてくれた謎のイケボ騎士様、はわわわわわわ////恋の予感/////」ってならないセリカ様、高潔。

ときめかずにきちんと感謝を述べられた凛々しいセリカ、合格。

アルム以外になびかないセリカ、合格。

これは恋愛フラグが立たない腹違いのお兄さんかな? うん、うん、言わなくても分かるからいいよ、っていうテキストもなく、多分そうなんじゃないかなぁ、違っていても別にいいやぐらいでとどめられる。

暗殺された腹違いの兄が居るって情報は、2章のシナリオの最初の方に会話で説明される。

「セリカの兄」じゃなくて、「アンテーゼはソフィア王家の唯一の生き残り。仲が良かった兄がいたが、生死は不明」という情報だけ。

アンテーゼ=セリカだとは明言しないけど、ノーマ様の口ぶりと錬成すると宝剣ソフィアになる黄金の短剣でだいたいわかる。ユーザーの想像力を開かせておく部分。

外伝をVCしてるから知ってるけど!(謎マウント)

この騎士が出てきた直後に「いったいあの人は誰だったんでしょう? あ、そういえばセリカ様って腹違いのお兄さんいましたよね(唐突の話題提供)」「……ええ、暗殺されたけど生きてるといいけど(説明)」って、わざとらしい会話と良さげなBGMが流れるクソ演出が入らなくてよかった。

あと無意味に「……」って続くだめな文章。そういう興ざめなわざとらしい演出が今回はなくなった。

無意味な「……」はフルボイスになったから、視覚で見せるテキストが必要ないのかも。

承認欲求が満たされてるアルム

アルムとセリカの再開と決別のシーン。アルムの愚かさが好き。

演出的に下画面にセリカが表示されるので、セリカに感情が呼応するように促される。だんだんセリカの表情変わって怒り出すから、下画面の変化を見てほしい。

会話シーンで上画面と下画面を使う3DS特有の使い方が、演出として最大限に生きるシーン。キャラの言動の切り替えは今作のみでしか出来ない。最高。

英雄に担ぎ上げられて調子に乗ったアルムくんに、がっつり釘指してくセリカ。セリカがぷわぷわ花畑ヒロインキャラにされなくてよかった。

アルムは英雄に祭り上げられて!の部分がやり取りが増えてた。外伝ではもっとセリカが権力に対して嫌悪にじませてた気がする。

アルムはプレイヤーではなくセリカに話している。

プレイヤーとキャラで、知ってることの情報量の差をだして、アルムの発言の滑稽さがオリジナルに比べて3割増しになった。

こういう「観客は知っているが、登場キャラは知らない」という演出効果を「劇的(ドラマチック)アイロニー」って言うよ。覚えといてね。

プレイヤーは俯瞰の視点で物語を見る立場になる。エコーズはこれを徹底しててる。

プレイヤーとキャラに時差をもたせる=ミラの歯車というアイテムを効果的に使ってる。

冒頭な不穏ムービーも、こういう結末になり得るということを、こっちに掲示して上から物語を見せようとする演出。演出ができてるFE……久しぶりだね。

「ソフィア王家が駄目だから僕が立て直す。立て直したあとは生き残りのアンテーゼ王女って人に任せて僕らは一緒に村に帰ろう(要約)」

君の目の前にいる起こった顔が美人な人が、王家の生き残りのアンテーゼ王女だよ!

リメイクのアルムは、押してはいけないボタンを押していくタイプ。

プレイヤーとセリカ本人は、生き残りのアンテーゼ王女ってのが誰のことか分かるけど、アルムはそのことを知らない。

ここでのアルムの言ってることもわかるし、セリカの「王家に生き残りはいない!」のセリフも分かる。どっちの言い分もわかる。

すでに外伝をやってるとさらに、○○なこともわかった状態なので、シナリオ読んでてストレスが一切なかった。

誰がどの情報を知ってる/知らないところが波瀾になってくる。

アンテーゼ王女=セリカなのも、メイとボーイは知ってるけど、プレイヤーに教えにこないところ◎

メイが「アンテーゼさ……あっ間違えちゃったっ!」みたいなわざとらしいセリフが入らなくてよかったね。

第3章「解放戦争」

ここからは、解放軍を抜けてリゲル帝国についたフェルナン(CVは野島健児)

フェルナンから目が離せない。フェルナンがこういう行動を取った理由と経緯がある。こりゃ解放軍抜けるわ。

ベルクトとリネアがミュージカルしてるところに出くわした、フェルナンの( ゚д゚)の顔、可愛い。

3章フェルナンステータス

はちみつくまさん

なんでここで、ドロップアイテムがはちみつ?

プーさんなの?フェルナンは100エーカー森の妖精なの? 特効薬あたりの回復アイテムじゃなく「はちみつ」という回復アイテム。

他のキャラがそこそこいい武器をドロップアイテムにしてる中、一人疲労回復を狙うはちみつを持ってくる。

告っていないのに、振られたフェルナン。

一枚絵のマチルダさんのポーズが無駄に寄せてる。牢屋にブチ込まれてる女騎士はこうではなくてはね。

クレーベ×マチルダ←フェルナンという関係にみえて、フェルナンが執着してるのはむしろクレーベ。クレーベを優先して狙うAIになってなかった? あれ私がそう見えただけ?偶然?

セリカ側でディーンを倒して水門開けました(ざっくりとした感想)

支援会話

男女キャラは話したら結婚するしかない関係!のような適当な恋愛脳色ボケ会話じゃなくなった。

GBA時代の支援会話に戻ってくれて嬉しい。恋愛要素はさほど重視してないんで、キャラの背景やら生い立ちやらが分かる会話をお願いします。

支援効果がイマイチ実感し辛い。今回全てにおいてステータスUIが見づらい。

シナリオの進行度で支援の進み方が止まる。一気に探索マップで支援を上げられない。

本編の進行に沿った会話をする。良いね!

アルム・エフィ

アルムが喜ぶことだけをひたすら追求してったらこうなってしまった…。熱心なアルム推しのファン。

アルムのスルースキル高すぎて、エフィがかわいそうになる。

今回、支援がシナリオの進行度で上がらなくなる(アルムとエフィは1章だとC以上いかない)

不安になったけど大丈夫だった。Aまで用意されてた。

レベルアップ時のセリフ。アルムのために強くなりたいけど、敵を倒すことを喜んでないところが好印象。

プレイ前はアルムのために、バッサバッサ敵倒してメンヘラちゃんキャラかと思ってたよ……。

FEHは何がやりたかったんだろうな。プレイ前にキャラが誤解されそうなことしないほうが良かったね。PVが下手! FEHは変なキャラ付けやめろって。

エフィ

セリカのように自主性はない

アルムとセリカが決別したあとの会話。

事前情報とFEHの振り切った発言で、発売前からキャラ確立されてたエフィ。いたって普通の子です。

二次創作や同人だと酷いネタキャラ扱いになるんだろうな、普通の少女漫画いる子なのに。

また、ひどいキャラ付けされて叩かれる子なのかなって……。でも、未プレイの人にネタキャラにされる覚悟だけはしてて。

誰ともペアエンドがなさそうでそれも好感度よし!

アルム・クレア

クレアに好きって言われて照れるアルム。エフィとは表情変えたりしないのに、クレアだと変える。

そ、そう? なんで? さっき見たエフィとの支援会話と態度違う。

アルムのスルースキルが高すぎて、クレアもかわいそうになる。この会話をおそらくグレイは聞いてる設定な気がする。

クレア・グレイ

あ~~かわいい~。真剣に向き合ってグレイ。クレアがアルムを好きなこと知ってて、グレイはそうしてるんだよ。

エフィ・シルク

シルクの「女の子同士仲良くしましょう」に対するエフィの合理的な発言。エフィ、好き。

Bで「なら2人でアルムのお話をしましょう!」って言うシルクに、「だったら別にアルム本人と話す方がいい」って更に合理的なことを言うエフィ。これはすごい。

3章でAまで行く。ちゃんとAまで見て。エフィの印象変わるんで、ここ2人はAにしてください。

Twitterでまわるスクショだけみて、キャラを誤解されてしまうのは不憫。Aまで見て……。お願い、Aまで見て…。

ネットの二次創作のネタだけ見てエフィを誤解しないで。

ルカ・クレーベ

解放軍のメンバーについて。アルムが仲間になる前のことや、クレーベから見たほかメンバーへの評価。もっと話してくれていいんですよ。

ところで、ルカは別に皮肉屋でも何でもない。どこらへんを拾ってFEHは皮肉屋ってしちゃったんだろうか? 至って普通の好青年では?

パイソン・フォルス

昔なじみっぽい?

あわせてこの二人の記憶の欠片も見てね。パイソンは高校生男子みたいだな。軍部所属の成人男性というよりは、けだるげな学生。

レオ・バルボ

レオの元のキャラの印象がないので、新鮮な気持ちで接してる。カムイとレオの会話でも、ひたすらバルボさんのことがいかに素敵か話してる。

3章までやった感想

3章まで終わっての感想。まだDLCは買ったはいいがDLしてない。

フルボイス

パートボイスではなくフルボイスになった。シナリオに合ってないパートボイスより、どうせならフルボイスの方がいい。

テキスト自体が、フルボイスでストレスが無いように巧く書かれてる。センテンスが短い。

フルボイスのゲームって、最後まで聞かずにAボタンで早送りしてしまう。

文章の切替時の間を取ってある。Aボタン送りではなく自動送りで聞くのを推奨します。

フルボイスなのは名前可変のマイユニットがいないから問題なくできたのかも。名前・性別・カスタムキャラがいない。あとキャラ人数少ないし。

シナリオの文章技術の向上(重要)

文章レベルが大幅に向上している。

FEHやって「あ、もうFEにシナリオ部分に関しては期待出来なさそう」ってがっかりした人も多かっただろうけど(私ももう捨てたなって思ってたので)だいぶ改善してる。

捨ててない。FEは!まだ!文字部分を捨ててない!

お話の内容が、じゃなくて、単純に文章力の技巧が向上した。

お話(プロット)の内容は外伝リメイクで保証されている。そこはもう置いていて、文章のセンスのこと。

苦悩・困惑・焦燥を表すのに、キャラの名前叫んで、感嘆符「!」と「…っ」つければなんとかなるだろ! 勢い大事! な雑さがあったけど、それがなくなった。

Echoesはフルボイスになって、声優さんが文章+αでキャラの心情を表現できるようになったのもあるかも。

キャラの身分によって使ってくる語彙が異なってる。やんごとなき人と村人の言葉遣いが、支援会話のネタになってたりする(クレアとグレイの支援会話)

同じ村人でも、街の学校に行ってたクリフだけは、表現の幅が違ったりする。

接続詞もそんなに出てこない。あんなに乱用しまくってたのに。100文字ぐらいのセリフに4つも接続詞使てたのに? 校閲を入れる予算ができたの? 予海外同時発売だから、シナリオ部署に予算を多めに取ったのかもね。

ここまでで文章レベルが均一なので、ライターの質は一定。ライティングの仕様書が細かく作られてるっぽい。

アルム側とセリカ側で質が違うようなこともない。同じライターだと思う。

片側だけ明らかに手を抜いたりしてない。章ごとに巧拙があるわけではなさそう。一枚絵はクオリティにばらつきがあるけども……(背景の有無と構図)

セリフの暗喩

直接的に下品なセリフが明らかに減った。ifに比べてだけど、これがC15とC12の差。

過剰な花畑恋愛脳キャラ描写と、疑似性行為音声のマイルームと、服が無意味に破ける性表現アピールが減って、ならず者たちの「お楽しみ」という言葉での、性的なほのめかしに戻った。

昔のFEって、はっきり描かないけど、「村の女性が海賊にさらわれたら、どんなことになってしまうか予想できるよね?(だから早く助けよう)」だったり、「捕虜にされた女騎士が、牢屋に連れてかれる間の暗転が意味することとは?」そこら辺の暗喩と演出。

序盤のグレイのお姉さんが二人いるって情報に、「ヒャッハー楽しみ!」っていうスレイダーとかそういったところ。コイツやっつけようって気になったよね。

向上という言い方をしてしまったけど、ただ戻っただけ。文体がGBA時代の文章に戻った。

わかりやすいラノベ文体のほうが読みやすいって人も多くいる。慟哭を主張して描いてくれたほうが楽しいって人もいる。泣き叫び芸も面白くて嫌いじゃないよ。

ユーザーの読解力をどのレベルを想定して、文体をどうするかってところ。

あっち側のシナリオ部署も需要ある。個性的で癖になるからこの文章のファンが居るのわかるし、文体が安易に真似で来るぐらいに個性がある(ギャグシナリオ的には最高に合ってる文章)

売文業はニーズに合った文体で書けるかどうかで、評価が決まる。「作家」じゃなくて立場は「ライター」だからね。作家は「作品」を作れるけど、ライターは「商品」を生み出さなきゃいけない。

「ユーザーに親しみやすい話し方(敬語は使わない)」等、読み慣れていない人に標準を合わせると面白いものは出来ない。今回でやっと気づいてくれてよかった。下に合わせないで中点よりやや上に合わせる。

キャラが喋る語彙から違う。テキスト担当者たちの文化資本が、キャラにダイレクトに反映されちゃう。描いた人の文章力ではなく、そのキャラの文化資本の差。

演出の向上

3D人形劇が大幅に減って、1枚絵でのやり取りが多くなったのは良かった。

3Dモデルは基本棒立ちだし…そんなに表情豊かなわけじゃない。だったら、1枚絵が多い方がいい。

3D人形劇やるときは、人物の配置と動きと距離が重要なときだけそうしてください。

フェルナンとクレーベのところは、馬に乗りながらの戦闘エフェクトが必要だったので、3D人形劇で正解。最初のマイセンとアルムの剣術稽古とかもそう。

拠点会話シーンも、下画面でアルム・セリカの表情も変わるしね。

文章にも関わることだけど、伏線の仕込みとその結果が遠い。魔女がどうのこうのって3章でアルム・セリカ両方で説明されたあと、4章とムービーのあのシーン来るんだなとか…。

章をまたぐ、又は片方の軍のほうに伏線が入ってる。新規の追加のところは、多分既存のどこかに繋がるように追加したんだなって分かる。

伏線は全部パッケージになってる部分で回収してくれよな。続きはDLCと設定資料集でってのだけはやめて。

伏線であることがバレても楽しめるだけの演出が有る。リメイクで話を知っているのに飽きない。

すでにオリジナル版をやってる人向けに、伏線がバレたほうが逆に面白いようにしてる。

Echoesしかやってない場合は、「魔女は強いから気をつけて」っていうゲーム攻略上の説明。今後のストーリーに関わって来ることを、あの時点でわからないだろうし。

エコーズは、ユーザの読解力をだいぶ高く見積もってくれてる。注意してないとなんでこうだったんだっけ?っていうサインを見逃す。

「リゲルが飢饉でソフィアに戦争を仕掛けた」ってのを覚えてないと、ソフィアではいっぱい拾えたオレンジや食料が、リゲル側の町で拾えなくなってくることを忘れる。

逆にドーマ教団の塔やら軍の拠点では食料いっぱい出てくるところなんかが、良く出来てるよね。上層はまだ食糧難になっておらず、一般市民までは供給がまわてない。ゲームシステム上での演出大事。

シナリオ上の演出技法に関しては、アルムの金枝篇のオマージュ、人格等が明瞭でない語り手あたり。

そうそう、ナレーションに主語がないこと気づいた。FEのナレーションは伝聞推定の回想録だから。主観の修飾語もないよ。章ナレはこうでなくちゃね。

これはオリジナルから壊さずに使ってる所が良い。

戦闘

3すくみなし。忘れるけどない。

そもそも斧がこちら側はだれも装備できない。アトラスあたりが装備できそうな風貌だけど。

「弓特効スキル」がついてなければ、飛行は弓特攻を受けない。弓は全部食らうもんだと思ってた。

敵AIがHP減ると回復に戻るところが面倒。とどめ刺さないとこうなるっていう戦争してる感じする。

今回はマップが単純でAIが頭悪い。懐かしい。

これは単純に、オリジナルの外伝のストレス部分を引き継いで採用しただけ。

昔のファンサービスでそうなってる。あえてこのままにしたんだと思うけど、ここは遊びやすくしても良かったかもね。

必殺カットインのテンポの悪さは不満。カットインは……もう少し動きが早い+表情が立ち絵じゃなくてそれ専用の絵だったら良かったかも。攻撃絵みたいなの。

戦闘モーションは、パターンがいっぱいあって細かい。

アニメオフにしてても、戦闘開始のときにLボタン押しでその時だけアニメ戦闘になる。被ダメ1からの反撃モーションは1回は見よう。

ユニットが行動するときたまに喋る。

クリティカルでとどめ、レベルアップした場合、近くに居るキャラが「自慢の姉妹だわ」「流石ですね」って褒めてくれたりする。

特定の相手だと特殊会話になるね。姉妹やカムイとレオとか。パイソンとフォルスもかな?

逆にHP減ってる状態で戦わせると「無理ぃ」「行ける…けど」ってぼやく。「早く回復しては?」って言われたりする。こまかいところ良くなってる。

ゲームは戦闘してる時間が長い。同じセリフを何度も聞くのは飽きてしまう。もう少しセリフのバリエーションが多めだといい。もっといろんな場合で種類がほしい(わがまま)

マップごとに最初に動かすときに、セリフが違うぐらいの演出はできそう。それを次回は期待する。

デューテマップのリュートのセリフが気落ちしたものになるとか…、関わりあるキャラだけ変えるとかね。

対人間と対魔物で勝利セリフが変わると、もっと良かった。なんで人を○してはしゃいでるの? 人を○して大絶賛コメントはなんなの?(軍人だけど)

今作のジェシーの勝利セリフあたりの「これは戦争だからしょうがない」感がある塩梅で頼む。今回のシナリオ担当なら、倒した相手に対する敬意がわかる弔いセリフが書けるだろうし。

クリア後の戦果は一番撃破数が多かったキャラが喋るわけではない。

支援関係にあるキャラがロスト/撤退してると特殊セリフ。パイソン撤退でフォルスだった。

マチルダ撤退でクレーベが「どうして!?」って深刻なセリフ言われる。これカジュアルモードだから平気。召されてないよ。

倒しちゃいけなキャラ倒してると、関わりあるキャラがやっぱり喋る(デューテとリュートのところ)

戦果で参加経験値を全員がちょっとずつもらえる。99で打ち止めになる仕様はわかってる。勝手にレベルアップしないのは吟味しろってことかな。皆で戦ってる感じがあっていいね。

ミラの歯車

行動を巻き戻せる。このシステムは次回も入れてほしい。

カジュアルノーマルのくせに使ってる。ゴリゴリ使ってる。カジュアルならアルム/セリカがやられても使えるようにして(わがまま)

100ターンぐらいで歯車に異変が起きてしまう。無限に巻き戻せるわけではない。

1手1手細かく戻れるけど、1ターン分戻るコマンドほしい。強いて言えば「このマップの戦闘開始まで戻る(1ターン目)」があるといいな。

正直フェニックスモードより、初心者救済ならこっちのシステムの方がいい。

戦闘時の乱数はズレるけど、レベルアップの乱数はズレない。パラ上がりを吟味するなら、次のマップに持ち越さないと駄目。良く出来てる。

疲労システム

戦闘し続けてると疲労がたまり最大HPが減る。

みんなのトラウマ疲労システム。今回は出撃不可になるわけではない。

ミラにお供えすると全員の疲労が回復。戦闘中は各個人が食事コマンドで回復。

葡萄酒とかエールのアルコール類は戦闘中に使用できない。大人キャラはイケるのかと思ったけど、それはミラ様へのお供え用。任天堂のゲームって感じ。

探索ダンジョンで延々レベル上げできないようになってるの。

戦闘中、特定の強いキャラだけ使ってちゃだめで、皆まんべんなくレベル上げてかなきゃいけない。

ステータスUI

オシャレデザイン重視すぎて、数値がわかり辛い。キャラ絵が大きい?

SRPGは絵ではなく数字を見たいんだよ。

戦闘予想がよく事故る。簡易にしてる。

泉で「力」「技」が上がりますって漢字で出てくるのに、ステータス画面がATK TECなのはどうして?

そこは漢字で揃えたら良かったのに……などと思ったが、FEは世界展開で、UIで漢字を使うとレイアウトがずれちゃうから

全世界であのUIを使いたいのかな。直すの面倒だしね。ローカライズの際のレイアウト変更、マジ面倒だからね、分かる。

UI絡みだとアイテム欄もどうにかならんだろうか…。

輸送隊にある誰も装備してない武器やアイテムは、○○×3で個数表記をまとめてほしい。食料の欄のスクロールが長い。

スポンサーリンク

所感

SRPGなのに、ダンジョン探索が楽しくて、RPG部分だけやっていたい。すべての壺を割って歩きたい。SRPGと言うより、シミュレーション部分がある育成RPG。

システム的に不慣れで、FEかっていったらまた別物。

変化の無い状態はコンテンツとしては死んだ状態で、公式は変化しようとして、いろんなことをしている。

お遊びをお遊びとしてながめ楽しむ機智は、ユーザーであるこっちにも必要

一つの項目について、「三すくみがない」ことに対して、「オリジナルのままの良リメイク!」と、「攻撃手段の戦略性が低くてつまらない」って2つ意見が出だせたってことは、ユーザーの裾野が広がった感じ。

【FEエコーズプレイ日記②】3章~4章リゲル平原まで
3章後半セリカ側の水門を開けるところから、アルム側の4章のヌイババのところまでのプレイ記録。
【FEエコーズプレイ日記③】4章~5章EDとクリア感想
FEエコーズの5章エンディングまでのクリア感想とシナリオの考察です。文章の改善にあたり、アルムくんは、こんなやつらをひねりつぶさない。

↑エンディングまでクリアしての感想もついでに見て(同じようなことしか書いてないけども)

【FEエコーズプレイ日記一覧】

【FEエコーズプレイ日記⑥】北米版の感想
【FEエコーズプレイ日記⑤】追加DLC-「解放軍の前日譚」感想
【FEエコーズプレイ日記④】6章テーベの地下迷宮と碑文の考察
【FEエコーズプレイ日記③】4章~5章EDとクリア感想
【FEエコーズプレイ日記②】3章~4章リゲル平原まで
【FEエコーズプレイ日記①】序章~3章までの感想
タイトルとURLをコピーしました