2023/11/23 刻印の誇り20 東6ホール む18b「ジュリエット計画」
※作業進捗用→お品書き頒布物案内→最終的にお疲れ様でした~の文章がアップされる場所です。
お疲れ様でした
刻印の誇り20お疲れ様でした。
サークル入場時間に印刷所のサンプル貰いに行ったり、焼き菓子買ったりもしました。焼き菓子ブース、食の安全を頑張って欲しい。
新刊も無事届いていてよかった。エリニニはキラキラ特殊紙。キラキラのときは白多めにするといいね。
ララムの無配は写真撮るの忘れちゃったけど、ちゃんとありました。ダン箱の緩衝材がわりに印刷所がサービスでつけてくれたもの。イラストと分解できるから、つかってください。
お隣さんたちと「リメイクされたら追加されるナーシェンの悲しい過去」をずっと話していた。悲しい過去じゃなくて楽しい過去でもいいし、そういうの無しでただひたすらに悪辣でもいいよね。死に間際に専用曲オルゴールアレンジ3周する自分語り5分ムービーがあって、ロイたちは棒立ちで立ってるよね、って好き勝手に盛り上がっていた(エンゲージスタッフが作ると思っている)
むブロック最後のサークルになるぞ!と思って見本だけ置いて最後までいた。むブロック結構残っていたような……。
赤ブーで閉会拍手したの初めてかも。埃が舞うビッグサイト、チンダル現象で光の道筋ができてる。
在庫と次回参加
手持ちは全部冬コミに搬入。手持ち在庫ないのでBOOTHは一旦休止。
2冊ともいつもならコミケでなくなる数だけど、いまコミケがどうなのかわからない。元々こくほこと冬コミで終わりにするつもりだったので、計画通りにいけたらいいな。
出せなかった本を冬コミで、それもダメなら9月のこくほこ。旧作だと急がなくともいいからね。
3月こくほこは保留。
「個人サイトPVはイベントの持ち込み数の参考になるのか」検証3回目

↑2回目のやつ。
DirectはNAVIO経由。t.coはSNS経由。googleは「サークル名」の指名検索です。
PVといいつつも、計測はユニークユーザー(UU)ね。
今回は見本に1冊だけ机において、閉会まで居た。2時以降はもう一般はいないっぽい。サークルが人との待ち合わせにいるか、出張編集部にいるかだった(東6)
- 概ね相関する
- PVが多いのは、11/22(前日)>11/18(NAVIOの一般公開)>10/26(スペース発表)
- UUが多いのは11/18なので、NAVIOだけの告知でも十分
- サークル名の指名検索が多かったのは10/26付近
- ほぼスマフォアクセスなのでページはレスポンシブ対応必須
NAVIOの一般公開までに、新刊の案内を出すようにしよう。今回は入稿も早めだったので告知に余裕があってよかった。
ギリギリ作業でも、NAVIO一般公開にあわせて何らかの告知すると親切かも。新刊の有無、欠席かどうか、委託の預かりとか、諦めたのかあがくのかだけ来る人に告知しよう!
SNSの活用
5月の告知に比べてインプレ数は半分になったが、「リンククリック数」と「エンゲージメント」は変わらない。むしろ前回よりクリック数が増えてたよ。
興味のない人に表示されないようにX(Twitter)が間引いてくれてる。そこはいいのか悪いのかはわからない。気になる人は自分から情報を取りに行くと思う。
Twitterの仕様が変わってるけど、そんなに影響があるとは感じなかった。目に見える数が力になるジャンルだと、今のTwitterはつらいのかもね。「ネット上の数=人気」で、人気に見えるとより手にとってもらえる的なジャンルもありそう。それも戦略。
20年前のドット時代のゲームジャンル、SNSの影響を受けない。
海外対応の場合はSNS必須
海外の人は、ほとんどが「Organic Social」からの流入になる。主にTwitter。あとTumblr。pixivはもう……どうなんだろうな。
海外勢はNAVIOを使わない傾向にあるので、海外向けにSNSでの広報は必要。これは海外人気ジャンルならなおさら。
海外の方も結構即売会に来ているし、代行利用で通販も利用してくれる。アピってこ!このサイトは多国語展開対応済みだよ(GDPR/CCPAのCookie同意)
en-usは英語/アメリカ、fr-frはフランス語/フランス、ko-krは韓国語/韓国。
もうセルフ搬出で迷わずいけそう。今回は利用せずにすみました。コミケは赤ブーとは異なるので、もっと面白い結果が出そうで期待。
私のサークル力がもっと高くて、赤ブーイベで300冊ぐらいさばける大手サークルであれば有効な数値を出せるのにな。弱サークルだと「母集団」と「サンプル(標本)」の有意がでないんだよ。標本誤差を5%未満に留められるかどうか重要。
私がセルフ出荷でしくじらないようにするための検証だからいいか。個人サイト持ちは参考にしてみてね。

いい天気で良かったね
こくほこ20お品書き+頒布物一覧
新刊
「悪い子の秘密ごと」
A5/20P/400円/神装エリニニ。
「すべて未来の思い通り」
A5/20P/400円/ロイ←リリ。
表紙単色で中に口絵カラーが入ってる。
※5月に出したコピー本をオフにしたものです。お持ちの方が重複して手に取る必要はありません。
既刊
「羅列する恋心に本当の一つ」A5/34P/400円/ウエディングイベ
「ALL about FE」A5/220P/1700円/FE再録集6冊目 封印~覚醒まで
無配と当日のお願い
リリーナのカラー版ポスカとララムのやつがあります。コピー本あるからいいや~の人も、無配だけ貰いに来てください。
ララムのやつはどんな形で納品されるか不明で不安なので、詳細書けないの……。ダメだったらごめん。当日会場でのお楽しみ(サークル主ですらも!)
開幕すぐの高額紙幣はご遠慮ください。午後ならいいよ。
書店
当日こられない方は書店をご利用ください。冬の新刊と一緒でも平気な納品数です。イベント頒布も、冬コミ来るならそこででも平気。
BOOTHは2冊セットで受け付けてます。単品は書店でおねがい。
原稿進捗
以後お疲れさまアフターレポまでここの更新はないので、てがろぐの進捗タグをご覧ください。当日のことはX(Twitter)で追って。
11/17:お品書き
横の表紙があるとレイアウトが悩む。悩んだ結果があれです。
そろそろヒーローズの方でスペースとれよって感じがしている。申し訳程度に再録本おいておきます。本当はゲーム基準の封印本が出るはずだったのに。
最新作のエンゲージサークルさんがお近くで、もしかして発売順並びじゃなのかな?
11/16:新刊表紙+本文見本+BOOTH
「悪い子の秘密ごと」A5/20P/400円/FEHエリニニ
ヒロインたちが神装に着替えた相手の服を借りる話。エリニニがメインです。ニルスが「姉さん」って呼んだときは、釘さして牽制するとき。
誤字ってるけどニュアンスで読んで。もう入稿しちゃったから……。書店サンプルも潔くこのまま行く!
主人公アスク-ヒロインニフルの組み合わせのカムアク要素もあります。同じ組み合わせのセリユリやマルシダも入れたかったけど、それを入れると早割に間に合わなかったのねー。
元々単色表紙にするつもりで、入稿3時間前に「んん?まだ早割がいけるっぽい?」でつくったので表紙が即席。アラが目立つので現物手にしたら「あ~~~~」ってなってください。解像度が足りなくて拡大した。同人初心者みたいなことしてる。
書店返信が来たら追記します。イベント頒布はこくほこ20+冬コミ、通販は書店とBOOTHで新刊+ノベのセットの予定。

BOOTHは新刊セットという形で受け付けます。単品でほしい場合は書店をご利用ください。
今後も新刊+無配のセットをイベント前に受付のみになると思う。無配ポスカは毎回作るつもりだし。
イベントより50円上げてしまい申し訳ない。イベント頒布400円→450円であとの本は同じです。
ロイが表紙のは冬コミ!
11/07:書店の案内

メロン(フロマ)にお願いした。BOOTHも週末に開ける予定。冬コミの合否で在庫の配分が変わるのでそれ待ち。
11/05:コピー本再販の本文
綴じの関係で開いてしまうところに、4コマを足したりしていたらなかなか終わらなかった。加筆しようとすると全部書き直したくなってしまう。でも、そのまま入稿。
初めて使う印刷所で入稿方法がわからない。早めに余裕みて入稿したから不備あったら連絡来るだろ。
新刊の方はこのままでは間に合わなそうなので次に回して、ぺらいのに切り替えようとしてる。
次……次っていつ? 合否があるイベントは予定が立たなくてダメ。もう先着でスペ確約のにしか申し込めない。
10/27:BOOTH開けました

書店から本を少し戻したので開けておきます。
26日のてがろぐに詳細書いたのでそっちを見てください(横着)
10/25:スペースと表紙文字入れ
スペースは東6ホール む18b。
Twitterでの告知は日付を間違ってたから消した。ちゃんと日付確認しよう。祝日だぞ!自覚してるか?!
せっかく今回はタイミング良くSNSに呟けたのに……。SNSにいない=事故用スペース扱いになっちゃう。個人サイトに風当たり厳しいね~。このときばかりは、個人サイトの終焉を感じた(誰も悪くない出来事)(酔っ払うといつも話します)(個人サイトもち昔話)
文字入れ表紙
ポスターにするときは上下分割で並べるので、推し決闘みたいにしたい。
一応スペースで本を並べたときのことを考えてる。色合いがいつも同じで判別しづらいサークル。使うフォントと好きな色そうそう変わらないし。
迷うと新ゴ使いがち。新ゴは黒一色が一番見やすいな。何度か試行錯誤した。
リリーナの方は元はマキナスで、原型はとどめていない。
マキナスはサークル名の文字もそう。サイトの例でわかるけど、「左右対称文字を並べて枠が作れる」という特徴がある。活用してね。
終点のピン差しのつもりでタイトルと構図を考えたけど、「ロイはぁ、神器を地面に差したりしないから!!!」という火力強めのロイ夢女が私の中にでてきて困る。
10/22:新刊表紙(冬コミにスライド!)
文字入れ前。本当はカラーではなく特色多色刷りにしたい。けどオンデマセットに多色刷りはないんよ。そうだね、特色を使うのは締切に余裕があるときじゃないとね。
作画資料は届いたフィギュアです。2体だから箱がでかい。宅配ボックスに収まってなかった。
ロイは王位継承の証がついた他所の神器を、地面に差したりしないなぁ。神将器に対して「勝手に持っていっては申しわけがない」っていう子だよ? もっと丁重に扱うはず。フェレ家管轄の所有物じゃないし。
(と、仕上がってから気づいてしまう、下書きのポーズ決める段階で気づければよかったね)
FE、由緒正しい武器をぞんざいに扱う時があって面白い。りんご切るのに使われるファルシオンとかね。雑に扱われる重要アイテム大好き。
10/17:ポスター絵と無配
このリリーナはポスター+無配ポスカになります。画面外の使わないところは塗らない省エネが発動してます。
あと、祝日開催で前日上京できないかもしれなくて、そうすると5月に出したコピー本を刷り足す余裕はなさそうなので、オンデマで印刷所に頼むための表紙絵にもなります。流石にあのままではダメなので。
11/23と冬コミ当日頒布分だけ刷ります。冬コミ受かるかわかりませんけど、当選率って今どうなってるんだろう。
コピー本をお持ちの方は、重複して買わなくて大丈夫です。
数も必要なだけで頼めるし、本を作りやすくていいね。
伝承リリーナ様の模様素材。サイズによっては上手く行かないので、下書きのアタリで使うのをおすすめ。真っ直ぐな線だとうまくいく。
このララムは無配に使えたら使う用です。使えたらと言うのは未だ入稿していないから…………。
令和のララムはハートぐらい作れるよ。これぐらいの目のデカさが書くの楽。

ポーズ素材を使わせていただきました。指が長くて大好き(手の素材は好みがある)薬指が人差し指と同じくらいの長さなので好き。
赤リュの絵が一番わかり易いけど、手癖で書くと薬指が長くなっちゃう。自分の手が作画資料になるので、よく見ているはずの自分がそうなのでしょうがない。個性で片付けたい。