もう1年経ったの? せっかくだから思い出を振り返ろ。ただの雑記です。
↑スロット2は1周目データ。消せないよね1周目のやつ(途中からセーブスロット増えてよかった)スロット1は止まってる銀雪ルナ。
マイニンテンドーアプリのあそんだ記録をふりかえるやつ。27日から初めて8/1にクリアしたのが見て取れる。合計時間がセーブスロットのとだいたい一緒(+5時間ぐらいでラストまでいったんだと思う)
事前にそこまで期待してなかったのも良かったな。発売日にやるつもりはなく、みんなの評判見てDLしよって思ってたし、決め手は「子世代がいない」&「シナリオはほぼコーエーが担当」で安心したから。
発売前にさほど期待してなかったのが良かった。だから十分楽しめた。ゲームジャンルの事前情報は遮断すべき。公式関係も4周クリアするまでしばらく全部ミュートにしてた。「FEのネタバレはいつもサイファから」これは本当に肝に銘じたい(サイファなくなっちゃうけど)
UGCだった風花雪月
風花雪月の成功には、多分UGC(User Generated Content/ユーザー生成コンテンツ)が大きくあったかなぁ……。要はSNSでの口コミ。Switchの任天堂ゲームってだいたいそんなかんじ。
ツイッタートレンドに載るようにタイトルを4文字の漢字にしたり、キャラの名前を長くしたりとそこら辺の気合は分かった(トレンドは現状4文字以上)
次回作も漢字4文字か、略がカタカナ4文字になるように作ってきそう。他の主流なSNSができない限り、その路線。
公式がそれを狙ってたかわからないけど、発売すぐのSNSでの猫かわいいスクショやお茶会の動画、「シナリオに人の心がない」あたりのプレゼンなんかがいい方向に働いてた。シルヴァンをよく見た。
公式が「シナリオ面白いです!気合い入れました」って広報しても、みんな信じなくなっていたけど(そりゃもう1回失敗してるので)、ユーザーがSNSで「今回シナリオ良い」っていう情報は信用する。最近は動画実況も結構重要なのかな。
FE公式はシナリオに関して一切触れることができなくなってしまったので、風花では触れなかったけど、それが良かったのかもしれないね。
良い/悪い感想はユーザーのもので、公式はそういうのに一切触れずにユーザーと距離とっててほしい(公式関係者のエゴサ引用RTが今回はなくてよかった、あれやられると良い感想だけをSNSで強要されてるみたいで嫌)
「そうじゃなくて……」って部分がないと広告代理店案件を疑われちゃう。上げ要素だけじゃなくてよかったのかもね。
公式的に「そうじゃなくて…」なところも、後日インタビューで絶対に否定しないところも良い。後々「実はこうなんですよー残念でした」も、今回はしなさそうだし、ユーザーの解釈と考察を否定しないコンテンツ理想。
ファンの誤訳と異訳解釈を許さない公式や原作者は、SNS主体の盛り上がりには不向き。
「こんな細かいセリフ差分ある」っていう、ユーザーの気づきもSNSで多かった。敬語差分まとめてる方は凄いな。差分はまだ気づいてない所たくさんある。スタッフが「あのやつがまだ誰も気づいてない」ってニヤニヤしてそう。
セリフもだけど「そこまでこだわる?」みたいな演出が多く、みんなでそれを見つけて共有するのも楽しかった。
ニンドリの制作インタがアビス配信後で比較的遅かったのも、公式がこれはこうですって言わずに、ある程度の期間の幅をもたせて、ユーザー間で考察してほしかったんだろうなっていうのを感じた。いつも発売2ヶ月後ぐらいにニンドリで、開発者インタビューと人気投票やってたじゃない。

このブログだと「カタカナ使ってなくね!?」って記事が、発売1年経ってもいまだに多くのアクセスが有りちょっと驚いてる。考察ではなくただの感想メモ書きのつもりだった。PV10万越えるのが他に比べて早い。
FEHのおもあつ復刻で、ディミトリが”ペン”ではなく”筆”って言ってるので、ソシャゲでも洋語使わないルールは健在。
フェーパス以前のおもあつは、放置してて全部見てないから知らなかったよ。FEHもキャラを入手するだけで、そんなに真面目にやってなくてただの盆栽ゲームになってる。
FEHも風花発売以降、アンナさん含めオリジナルキャラが、極力カタカナ使わなくなったんですよね。あんなに連呼してたのに……。コーエーに感化されてる。
デート/ナンパってセリフ使う大幅設定変更シルヴァンを、FEHで見れるのかと思ったけどみれなかった。てっきり風花キャラも、FEHのライター基準に合わせてわかりやすくなるんだと思ってた。
今後出るとしたらサントラと……3年後ぐらいに資料集かな? グッズもバンバン出してくるわけじゃなくて、「ゲーム媒体としての風花雪月を楽しんでね」って感じるのでそれはそれでよし。
風花雪月の他媒体展開はなさそう。あるのかな?「どれが正史ルートだと決めない」スタンスを守るなら、コミカライズもノベライズもアニメ化もなさそう。ここに来て「派生はこのルート基準でやります」って方向転換してきたら、がっかりしちゃう。
風花雪月キャラメイン+でてない主人公たちで、FE無双2は出してね。面倒だったら、風花雪月キャラのみでもいいよ。
風花の絵もどこかにまとめておこうと思ってるけど、どこが良いかな? pixivが無難かなぁ。