【Web制作/お知らせ】ふせったーをサルベージしました

ブログ運営記録2023/04月とおしらせ。

2023年4月の更新内容

  • ふせったーのサルベージ
  • 検索避けの貫通
  • サーチコンソール経緯(まだ続く)

ふせったーのサルベージ

プライベッターとfusetter(ふせったー)にフォロワー限定で閲覧できた文章を、念のためサイトに移動しました。

【FE】FEのドラマCD感想
ファイアーエムブレムエクストラドラマCDの感想 風花雪月/暁/覚醒/エコーズ。烈火とifは別記事
【幻影異聞録#FE】エンディングネタバレ感想
舞子ストーリークリア済みの特殊エンディングまでの感想です。 閲覧は自己責任で、未プレイまたは今後プレイしようかな~どうしようかな~と迷ってる人は閲覧しないほうがゲームを楽しめます。早く#FEプレイして! 主人公の蒼井樹が歌うところまで進めて...

FEドラマCDのこと、#FEのネタバレの感想、刀剣のミュステ感想あたりです。

新しくエントリーを作ったのはFEドラマCDだけ。

あとは観てすぐ書いた2.5次元舞台の感想。30件ぐらいあった。観た直後ってテンションが最高潮で楽しいな。

300~500文字程度のものなので、既存の記事に追記しました。

なぜフォロワー限定だったのかは検索に引っかからない意味合いと、BLの視点が入ってるのが理由でした。注意書きを加え改稿してあります。現時点の検索に引っかからない=フォロワー限定しか存在しないので。

ふせったーもまとまらない文章をただ勢いで投下するのに重宝してた。なくならないでくれ……。

プライベッターは画像が併用できるので、イベント無料配布の漫画を数枚残してあります。文章は消しました。画像はポイピクのほうがいいのかな?

ツイッターもどうなるかわからず、沈みゆく船とともに沈没しよう! みんな! 移動するなら行き先を教えて欲しい。Misskey? くるっぷ

私は個人サイトにいるから! サークル名で検索して1番目に表示されるように、SEO済みが役に立つときが来たな。

ここ最近の動き、告知がツイッターだけの企画サイトの主催さんなんかヒヤヒヤだよね……。

検索避けの貫通

もう令和において検索避けなんか無意味だなっていう画像をお見せします。

サーチコンソールからのお知らせ

わざわざお知らせくれるよ

グーグル「君のサイトは検索避けを施していたみたいだけど、登録するね!」
わたし「なんで?!?!???!!!!?」

実はGoogleから「ロボットが入れないから検索避けを外すように」って再三通知が来ていて、「二次創作サイトゆえこれを外すことまかりならん」で無視してた。そうなんだ、Googleは強硬手段を取るんだ……。

検索避けとは何か? robot.txtなどおまじない。robotで画像検索避けは無意味。

Tumblrにもこのrobotは掛かってた。そのためTumblrをサブドメ化にしたのに!?

Tumblrの設定

Tumblrのこの設定も無意味に?

Tumblrの方で、「検索結果に表示しない」を入れているんだけどな。

公式に混じって二次創作イラストが引っからないようにしたいので、再度サーチコンソールに「robot.txtをどうかお読みください オネシャス! noindexが入ってるオフラインページの画像だけは、せめて表示しないでください!!!」と申請。

オフラインページにはnoindexはちゃんと入ってる、そりゃね、個人サイト時代からの慣例でね。

【robots.txtとnoindexタグの違い】
noindex:ロボットの巡回はされるがインデックスを拒否
robots.txt:ロボットの巡回自体を拒否

ゲームのスクショが引っかかる分には、まぁいいよ。

おそらく聞いてくれないので、ファンアートにはサイト名を入れこれが非公式絵だとわかるように心がけたい。

あと気をつけることは、私のサイトからリンクを貼るとGooglerobotを辿らせてしまうことになるので、検索避けしてる同人サイトをリンクつなぐことはしない。外部サイトは企業だけにしよ。

ツイッターにアップしたら、サイトでどう頑張っても引っかかる。ピンタレストにピンどめされると、すぐ貫通します。しゃーない。

画像検索はおそらくAI学習への活用を考えているんだろなぁ………。Googleは営利企業で、「競合相手よりネットのデータを集める」が目的。検索避けを施す同人サイトとは相性悪いよ。

(二次創作をポリシー違反に組み込んでるくせに、二次創作絵を引っ掛けようとするのは何?)

サーチコンソール経緯

またPCの良好が10%に下がってしまった。むしろ合格してる10%を教えてほしいんよ。

ページスピードPC

PC

PageSpeed Insightsは、相変わらずPCのパフォーマンスは98で高得点なので、これ以上は対応ができない。

  • ユーザー補助:アクセシビリティ(色覚多様に対応、alt属性は入っているのか)
  • おすすめの方法:セキュリティ(SSL、バージョンが最新か)
  • SEO:検索対応(ロボットが効かなくなった)

ユーザー補助はスクリーンリーダーに対応できてないアイコンが一つあるので、満点にならない。具体的には次に進むの「>」が知覚可能対応になっていない(知覚可能/操作可能/理解可能/堅牢性の4つが揃うとスコアが高い)

おすすめの方法はセキュリティなので簡単に100にできる。

SEOは満点でなくていい90点ぐらいになって欲しい! なぜならここは二次創作同人サイトだから。

ページスピードモバイル

スマフォ

スマフォのほうが得点は低い。スマフォは50あれば十分。テーマそのままphpファイルを触れない人は自然と30以下になる。かなり頑張って71にできてる。上出来。

点を上げれば上げるほど不便になっていく。軽さを犠牲に利便性が下がる。

「上に戻る」も消したけど効果がなかったので戻す。「過大なDOMサイズの回避 」でサイドバーを整理などをしてみたり……。

【Web制作】ブログ運営記録2023/02~03月
サーチコンソールのエラーの修正。主に高速化の記録。
タイトルとURLをコピーしました