C96お疲れさまでした。在庫状況と今後のイベント参加予定。
帰りにA3カラ鉄のコラボドリンクで喉を潤した。コラボドリンク特有の不思議な味がした。
C96お疲れさまでした
新刊無いスペースでしたが、お立ち寄りいただきありがとうございました。なぜ新刊もないのに、段箱が3箱もあったのか不思議ですね(200P超えの再録本の取り扱い難しい)
初めての南館はとても涼しく、夏コミであることを忘れそうでした。ホール移動の動線がわからなくて、「南ホールから出るのは簡単だけど戻ってくるのは炎天下のスロープ」という情報を見たので、もう安全をとって南館から出ませんでした。他ホールのご挨拶にいけなかったけど、きっと夏は許してくれる(不義理)
出しそびれた新刊は、少し長め(といっても40Pぐらい)の話なので10月のこくほこか12月の冬(受かれば)かどちらかで。9月のオルスタは申し込みそびれ。
再録5はもうイベント売りしなくていいかな?とも思うので今後はBOOTHのみで。イベント前にメッセージいただければ、取り置きという形で持っていきます。
再録6はしばらく初版と再版が混じった状態で頒布になります。内容変わらないです。もう印刷所分納もおわって手持ちのみなので、多めに搬入はしないので少なめ搬入でイベントに持っていきます。
書店から戻ってきた在庫をBOOTHに追加しておきました。こちらも合わせてご利用ください。発送に少しお時間いただきます。
C96頒布情報
2019/08/09(金)C96 南3ホール ミ-09b 「ジュリエット計画」
∟コミケWEBCatalog
6月の新刊と「純血の~」が再販したのでたくさんあります。あとは持ち込み少なめなので早めにどうぞ。風花は金鹿だけヒルダ支援Sでクリアしてるので、うっかり私からネタバレ受けないように気をつけて(私は他ルートのは気にしません)
既刊
FEH「おやすみ僕のスループット」B5/20P/400円 sample
エリニニとリグレ家の花嫁ネタ。夢見がちクラリーネの期待にエリウッドが応える話。
書店【メロン/フロマ ・虎の穴】
FEH「へその緒だけが竜のもの」B5/20P/400円 sample
竜の嗜みを一切受け継がなかったニニアン母のロイの話。内容はタイトルそのままなので、このタイトルですべてを察してほしい(ニニアンのネタバレ設定も含めて)
書店【メロン/フロマ ・虎の穴】
FEH/烈火「純血のままキスがしたいのです」B5/40P/600円 sample
エリニニ疑似結婚式の本。
自分を純血の竜だと思ってるニニアンが、ソフィーヤに「あなたもわたしと同じ」って言われて動揺する話もあります。エリニニのロイが竜の血1/4になるネタバレ話なので、原作の設定を知っている人向け。
C96合わせに再再販したのでしばらく平気。
FEH「色褪せぬ赤の遠かりしこと」B5/28P/400円 sample
ヒーローズ設定の総選挙のフェレ家。エリニニ前提です。
※書店の戻りなので持ち込み少なめ
「All about FE」FE再録アーカイブ6 A5/220P/1700円 sample
主に封印・烈火・暁蒼炎・新暗黒竜紋章・覚醒の選り抜き再録集です。キャラ自体は全シリーズいる。
本文見本は別エントリー→FE再録6・本文見本
■「FE再録・if」再録本 A5/124P/1000円 sample
ヒーローズとifの再録本。主にジョカム家です。コピー・無配・WEBなども収録してます。描き下ろしは5P。
諸連絡
開始直後の高額紙幣はご遠慮ください。
Twitter@yau_mikoでも情報更新していきます。風花のネタバレ踏む確率もあるので気をつけてご覧ください。
在庫状況等の質問等ありましたらリプ等で連絡いただければと思います。
南3ホールの地図をお借りしました。番号表示が少なめで便利。
→C96コミケ:南3ホール、A4サイズのサークル配置図MAP:2019夏
原稿進捗
8/7
案の定間に合わなかったので表紙になるはずだった絵のカラーペーパー作っていくので貰いに来てください。
コミケで新刊出せなかったのは初めてでがっかり。次回の当落に響きそうでいつも必ず作ってたのに……。任天堂ジャンルでグッズを出す勇気はないので、グッズか何か~みたいな手段も取れなかった。
中途半端にするよりはちゃんと描きたかったので、次回に回します。風花があろうがなかろうが、ページ数がそこそこあって無理でした。諦めて風花に手を出したが正しい!9月オルスタ申し込みそびれたので大阪のこくほこね
7/25
ニニアンのおみ足描くにはどうしたらいいかな~と試行錯誤した結果。涼しそうなのにしようとしたらなんか重苦しい。重力を感じる。
内容はちょっとだけ重い。
7/22
タイトル↑ スループットならつぎはレイテンシ。
カタカナ表記で「~y」はどうしようかなって思って今バランス見てるところ。タイトルとして使うならレイテンシーで伸ばしたほうが絶対にいい。プリンターかプリンタかの違い重要。arなら伸ばすけどyだからな。
あ、これは進んでないっぽい……。ファイアーエムブレムCMYK(Kはマイユニ先生)はお預け。
6/30
こくほこがおわったので、原稿進捗状態はこちらに追記していきます。
1年間はスペースに置きたかったので「純血のままで~」を3版目入稿しました(本当はこくほこで増販するつもりだったけど忘れてた)15年以上前のゲームキャラなのに、再再販までいけるなんてFEヒーローズすげーや。
今回はマットPPにしてみましたよ。マットPPの質感が似合わない絵柄ですが、3版目ならもう憧れに手を出してみてもいいだろ?今回は全部イベント頒布にして、書店への追納なしです。2月のこくほこまで在庫平気なようにしてあります。
初版:カレイド印刷+クリアPP(RGB入稿そのまま)
2版:RGB印刷+クリアPP(色補正印刷所にお任せ)
3版:CMYK印刷+マットPP(CMYK入稿自分で補正)
初版と2版は印刷所を変えてどれくらい出方が違うか見れたので、今回は自分で補正して初版にどれだけ色を近づけれるか試そう。2001 Coatedが埋め込まれているので、ニニアンの髪とエリの服の青どっちを活かすかと言うと……、やはり服の青のほうかなぁ……。
東洋インキのカレイド印刷の記事→https://www.toyoink1050plus.com/color/kaleido/01.php
やもめもさんところのCMYKに関する記事→https://iwashi.org/archives/4108
ここの印刷所お願いするの5年ぶりで入稿方法がだいぶ変わっていた……。どんどん手軽になっていくね。印刷代より、印刷具合の好みと入稿の楽さと事務のミスの少なさなんかで印刷所は選んでしまう。最重要なのは締切の遅さ…ですかね。コミケで使うなら多少高くても搬入トラブルの少ない所がいいです。
風花雪月は夏のお品書きまでちゃんと用意して準備が終わったら、オンラインチケのDLCでプレイしようと思います。プレイ前から前情報だけで「本出します」とか息巻ける体力はさっぱりないし、ネタを考えながらプレイするのもったいないから、純粋に楽しみたい。ネタバレは別に気にしない。
夏の締切は8/2。ポスターはゆずプリントの布ポスターのキャンペーンが終わらないうちに入稿したい。
うわ~~~~~~、顔がいい。総選挙は白いEDの衣装で頼むよ。うわ~2度見しても顔がいい(2回め)