【FE風花雪月プレイ感想②】金鹿/戦争編とクリア感想

金鹿ルートクロード

楽市楽座

金鹿のラストとクリア感想。

Echoesでもそうだったけど、クリアするとタイトル画面が変わる演出いいよね!(クリアではなく途中から変わってたみたい)

金鹿学級-戦争編

炎の紋章がおまけアイテムじゃなくて、ストーリーに入り込んでる!

何人か引き抜けたけど、誰もスカウトせずにきた。今回のシナリオなら敵対しても、ふさわしい死に場所が用意されてると思ったから。選ばなかったキャラの志半ばの無益の死、期待してる。

1部も2部も、章/節タイトルは「〇〇の〇〇」に統一されてる。旧作のサブタイトル(紋章の謎、聖戦の系譜)に倣ってる。

「(体言)の(体言)」で連体修飾語で名詞句扱い。

名詞句ということは、主語と動詞がなく、抽象度の高くなる。存在表現として伝聞推定の戦記物っぽさが出てる(ex「再開の夜明けがあった」「野望の盟主がいた」)

もう一つ、異名の形を取ってるのは「AではないB」が存在する。再開しなかった夜明け、薔薇色ではない大河などの可能性があったことの暗喩。これは多分別ルートのことで、金鹿生徒が再開しなかった夜明け=他学級ルート。

「~の」について深く考察するファイアーエムブレム、これで2回目。

英語では「Reunion at Dawn 」のように、of/in/to/at前置詞を用いた関係詞節っぽい。と思ったけど大地の夜明けは「Fodlan’s New Dawn」なのでよくわからない。

12月:再開の夜明け

金鹿人徳がないから

我々という複数形

「5年後にまたここに集まらないか」フラグを回収したいが、人徳がなくてクロードしかいない。

と思ったら、戦闘中に続々と生徒が駆けつけてくれる。良い演出。胸アツ。

みんな、いい感じに成長して顔グラも変わり、戦闘シーンの奥義ボイスが変わる子もいる。同じセリフでも5年後で変わってる! 取り直してるの? 声優さんたちありがとう。

開発費があるとこういうこだわりまで網羅できる。ありがとうFEH、ありがとう、課金のためエロいじりやネタキャラ化に耐えてくれたキャラ!(ネタ消費され最新作が来たら切り捨てられる推し!あんなにエロ売りされて!)

心配してた門番さんも無事。猫も減ってるけどこれから増やしていく。

教室での授業ではなく、枢機卿という名称。みんなカルディナって言わないね、ふーん……、すうききょう、ねぇ? なんでトマシュおじいちゃんだけカルディナなんてよんでたのかなぁ?なぁ?ずっと引っかかってる。

金鹿ルートヒルダクエスト

雑草を所望するヒルダ兄

謎……と思ったけど、この雑草は玉鋼のクッション材だと思うことにする。

西はローレンツ父が帝国の国境を防衛、東はヒルダ兄が防衛をしてる。挟まってる同盟も大変。

1月:野望の盟主

同盟国の2部は、修道院の文化復興と物資調達に勤しむ。物資は予想できたけど、文化復興メインなのいいな。学校を元に戻そう!

発売前にこうだったらいいのにな―って思ってたことが、2部の開始でなされていた。ベレト先生がレア様のポジションになってる。修道院修復して最終的に士官学校も再建しよう。瓦礫みんなで拾おう。

帝国に捕まってるレア様を助けるのも目的。赤と青に比べて戦争は我関せずなので、金鹿が帝国と戦う目的をうまく考えたな。クロードもレアに真相を聞きたいことがあるっぽい。

レア様を助けるとなれば、セイロス騎士団や敬虔なセフィロス教徒の信頼も得られて話が進む。赤に攻め入る理由もできる。これはSRPGだから、戦闘になる十分な理由が必要。納得する理由がある。

とりあえず戦闘パート入れるために、話の都合で無意味に両軍に攻撃仕掛けたりしない、重要。

パルミラ王族と駆け落ちするクロード母。ツェリルとの会話が確信的。他のキャラとの支援会話でもなんとなくわかる(ヒルダやフレンやマリアンヌ)

わかりやすかったのは「俺の故郷ではドラゴンに乗れて一人前なんだ」的な指導セリフで、リーガン家ではなく「俺の故郷」って言ったとこ。

烈火のリンディスオマージュ設定。過去作オマージュをふんだんに取り入れるけど、ただのコピペ文章ではなくきちんと書き直す。旧作そのまんま流用の印象がないのは、やはりテキストの質とバックグラウンドを固めてくれてるから。取ってつけた感がない。過去作に絡めるなら、元ネタをわかった上でやってくれないとね。

設定もキャラもオチもコピペしてくると、元のキャラを好きな人に「ん~?設定乗っ取り、ダメ」ってなるから、上手くやってほしい。設定を同じにするならオチと考え方を変化させる、重要(でないと劣化コピーになる)過去作人気キャラを新キャラで上書きしようとするやつは、遠慮したいよね……。

パルミラがどんなとこだか一切絵が出てきてないのに、高い山がないとこなんだろうなってわかる(誰かとの支援会話で、木登りできる背の高い木はないって言ってたし)

「アニミズム的な思想があり、男女とも強く、封建的ではない」って予想できる。

話してくるお母さんの勇猛さで、女性が強強強文化圏なのがわかります。家庭的なおしとやかさが美徳ではない。見えないところの世界観の構築、重要。

パルミラはマクイルが開拓したのかと思ったけど、違うところに行ったのか。

マクイルもそうだけど、対応する紋章全部出てきてない。これは別ルートだとマクイルの紋章を持ってるサブキャラがでてくる?DLC?

金鹿ルートファーガス公国

肩を落とすしょんぼり先生

ディミが政変で死んだこと知った先生の意気消沈っぷり。動きが細かい。

公国になったことで、ファーガス王家の王族は全員いない。ここは死んだって言わなくても良かったな(事前PVで生きてるの知ってるから余計)公国っていう名称を使うには、王族が全員退位/失脚されてないといけない。

王国と公国の違いはニンドリの用語集で説明されてる。公国は王族ではなく貴族が治める。名称の語感だけで、適当に公国って使われるわけじゃない。

王族がいないから国号が公国なんだよね! そうだよね! 風花雪月の「公国」って、そういう正しい意味で使われてるのでいいんだよね?

前提の基礎知識違いすぎて……。なんとなく言葉がカッコいいからという理由で、「公国」って使ってこない(貴族エアプ)

青ルートなら誰が治めるか出るかな?

2月:煉獄の谷

金鹿ルートアッシュステータス

弓より指揮レベルのほうが高いアッシュに5年の苦労がわかる

所属が「旧ファーガス勢力」王国でも公国でもなく”旧勢力”の名称に、アッシュの苦労がうかがえる。どこにも属さずロナート卿の意思を継いで、5年間頑張ってきたのわかる。何も言うな。

武器(弓)より高い指揮レベルとかな、先生はわかるから。率いてるガスパール騎士団も、ロナートに世話になった民兵が成長した兵士なんだろって思うと……。それをアッシュが率いてるのが、胸アツ。

職業アーチャーなのに、その鍵開けのスキルで何やって生き延びたのかわかるよ。わかるよ……、「スキル名:生きるための知恵」

金鹿ルートアッシュ

必殺46の殺意の塊、アッシュ

このセリフだけで十分わかるよ。すべてを察せる。ハイコンテクストな風花雪月。

細かいところで気づかせる。ゲームだからできる演出も今回は多い。

いちいちセリフにはしない。わざわざ「自分は5年間、〇〇して〇〇してこうだから苦労した」ってべらべらべらべらキャラに言わせなくとも、ユーザーは気づいて共有するから大丈夫です。ユーザの読解力を信じてくれてありがとう。

できれば倒さずにいきたかったけど、そこの宝箱……何入ってるのかな?欲しいな……。あと、もってる上級パスも掠め取りたいな……。

誰かに討たれるくらいなら。いっそ先生が手にかけます。

初期配置からすぐのところにいるアッシュ、つらい。前線送りってことでしょう?

つらいのは、装備してたキラーボウを落とすこと。元学友の耐久が減った武器をドロップさせるこのゲーム的な陰鬱さ。最高。マップ作成スタッフもやるね。

元学友を倒したときの勝利セリフが変化した。その時レベルアップしても無言。良かった。あたり前のことだけど、友達倒してレベルが上がって喜ぶクソなキャラにしないでくれてありがと。

3月:薔薇色の大河

ミルディン大橋の戦い。橋の防衛、重要。

コーエーだからついに橋頭堡って単語が出てくるのかと思って「FEで橋頭堡の説明、FEなのに!」とワクワクしたんだけど、そこはなかった。
【追記・赤ルートで橋頭堡が出てきた】

マップに投石器や弓砲台がある辺り、スタッフはミルデイン大橋を橋頭堡として作ってるはずだし、コーエーがそこを外すわけない(コーエーに対する信頼)

FEで上陸作戦や、橋の防衛が入ると「戦局は佳境だ!」っていつもテンション上がる(渡河作戦大好き)

あ、久しぶりだねアケロン。半熟英雄感が抜けてない。

金鹿ルートフェルディナント戦闘セリフ

家の名前を言わないね……

没落貴族の高いプライドだけで行動してる人、大好き。

フェルディナントは、学生時代の会話だと「代々家は宰相」って言ってたのに、前線に放り込まれてただの凡用武器片手に突っ込んでくる。5年間で家が落ちぶれたのがわかる。突っ込んでくる敵=武功を挙げる必要がある。

ボスですらないフェルディナント。あの家柄だったら、帝国近くのマップで砦を動かずに勇者の槍装備でもいいくらいなのに……。

いつ話かけても「フェルディナント・フォン・エーギル!」って常に家の名前込みで、ウインドウキチキチで喋ってきたのに、口上で家の名前言わないってことは……そうなんだろ?エーギル家はもう……。

アッシュですらキラーボウなのに、フェルディナントの装備は凡庸の銀の槍(ドロップなし)エーギル家は立場も経済力も下がったんだって落差はげしい。大貴族って言ってたのに、彼はそれを誇りに思ってたのに……。ただのモブ増援と扱いが一緒。

フェルディナントは死んだことを故郷に知らせてもらえない完全な犬死。シナリオもそうだけど、文章では書かれないゲーム的な演出にも注目しちゃう。

所持武器のランクとそれがドロップするかどうか、突っ込んでくるAIかどうか、初期配置が遠いか近いか(前線送りの捨てコマか、後方の指揮官か)あたりで立場が推し量れる。あとステータスの所属の項目。

4月:鉄血の鷲獅子

タイトルからして黄、部外者。鹿っぽさか黄/金っぽさも入れて(英語版だとどうなってるのかな?)

アリルから同盟領突っ切って迂回してくるディミトリ。そこリシテアの領地じゃない? あらされる同盟領。フリュム家はなんか資料室で見たけど何だっけか?

クロードがバルバロッサにクラスチェンジ。最終的に馬乗りになるんだろうと馬術を上げていた私の指導は……一体。FEHで騎馬だったあれは罠なの?

金鹿ルートディミトリステータス

王国ってなってる

王国は公国になったって情報があったのに、所属が「ファーガス神聖王国」……もうね、これだけで泣く。

従来FEの「国を追われた亡国の王子」お前か、お前が主人公ポジだったのか。周りの仲間がディミトリのことを「正当な後継者」として対応してるんだろな。

弓Cということは、砲台取られると圧倒的な攻撃力と命中力で壊滅する。

戦技「無惨」何もセリフで言わないのに、悲惨さがわかる。

クロードの2回攻撃とディミトリの一撃が一緒。クロードが回避したからいいけど、いまうちの軍でこの攻撃力に耐えられる子がいない。

ベルナデッタ倒すときこころがいたかった。そして勇者弓のドロップ。

学生時代、「実家がグロンダーズの近くなんです」って言ってたね。ここの領主の娘として、前線にいなきゃいけなかったんだね、弓砲台守ってる理由もなんか分かったね。

学生時代の経験を活かし、弓砲台奪ったら罠。孤立したけど大丈夫、レスキューがあるからね。

ベルナデッタ、そのままここにいたら燃えてたよ。っていうかもしかして、フェルディナントと同じように、ベルも捨て駒なの? ヴァーリ家の当主は蟄居っていってたね。

シルヴァンが凡用武器で、ゴーティエ家の槍の行方が気になる。例の槍を持ってこなかった……。

教団に回収されてたっけ(レア様、返しとくって言ったじゃん)

エーデルガルトにとって想定外のクロード。赤青だけだったら赤が優勢で決まるんだけど、この世界、クロードの動きで情勢だいぶ変わるのでは?(金鹿ルートだからそう見えるだけ)

先生が選んだルートが勝つのは物語だからわかる。先生がもし存在しなかったとしたら……ここ、どうなってただろう?【勝手に3勢力ぶつかって3人共おじゃんでした・銀雪ルート】

金鹿ルートディミトリの最期

主要キャラなのに?

ディミトリが死んだことになってた。

誰かに討たれるでもなく、モブ兵に槍であっけなくやられた(ヒルダ談)まさかのディミトリのナレ死。先生でトドメではないんだ。

ヒルダの別に助けるでもなく見てるだけなとこ、戦争に関係ない金鹿メンバーっぽくていい。

今までだったら、ムービーあったでしょ? ディミトリを助けるイベント→ああなった理由をディミトリ自らモブとの戦闘会話でAボタン8回押し進める長セリフでべらべらべらべら喋って力尽きる→見てた金鹿メンツ「ディミトリー!!!」「ディ……ディミトリ!!! どうして? ディミトリ!?」「ディミトリ……なんでこんなことに」「ディミトリ!ディミトリっっっっっっ!」「こんなの…………ひどいですっ」って全員で一言ずつディミトリの名前で発声練習して、最後にヒルダちゃんが総まとめで「そんな……、ディミトリくんっっ!! うあああああああああああ、ディミトリくんっ!!!!!! どうして………こんなのひどい!!! ゆるさない、ゆるさないよ、エーデルガルトちゃん!ぜったいにゆるさない!!!!(悪いのはみんな帝国とエーデルガルトという雰囲気にする)」みたいな、全部ひらがなで安っぽい茶番が発生してた。他人の死で盛り上がる展開がないんだ。

有事の際はぜんぶひらがな、死んだキャラは2回以上名前を呼ぶ、”!”は最大6文字、”あ”は9個、感情は全部口に出してセリフで説明、おなじことを何度も繰り返す、主語を連呼する中学校の和訳文、これらは伝統的なFEテキストのテンプレ様式美構文。

風花雪月はそんな茶番演出を許さない。選んだ級長に関係ないことは見せない。ヒルダちゃんが泣き叫び芸を披露しなくてよかった。「あっけない最期だったよ」の淡々とした報告。

怪我して落ち延びた先にモブにやられるのもなかなか…。この戦争で親兄弟を殺されたモブに敵討ちされるとかそういうのだろ?
【追記・まさかの青ルートがそんな展開。コーエーと解釈が合いすぎてこのシナリオ部署、信頼できる】

5月:謀略の寵児

金鹿ルートクロード女装選択肢

こっちの選択肢にしたんですけどね

女装イベントまで仕込むなんて!と思ったけどそんなことはなかった。そこのノリは違った。安心(?)した。

ヒルダの変装も見たかったけどなくてよかった。そういうの2次創作に任せてくださいね。

先生はクロードに剣を一切教えていない! クロードの指導がストーリーと合わなくなっていた(自由育成)

ここの演技がかったクロードの盛り上げ。主要キャラが頭いいと、シナリオのストレスが少なくていいな。

カスパル、イケメンに育って……。専属の理髪師がついてそうな髪型。

カスパル、リンハルトは父親がうまく立ち回ったのかな。高価な武器(勇者武器)を持って安全な位置にいて突っ込んでこない。カスパル父が軍務のトップで、リンハルト父が大蔵省的な人じゃなったっけ?(他学級のことはあまり覚えてない)

この二人は倒さずにクリアできる。フェルディナントとベルナデッタとは違う立場にいる。退却しても平気な家柄と地位。わかる、わかりますよそういうの。何も言わなくても、赤貴族たちの力関係がわかる。

倒さずクリアしたのに、このあと要塞が壊滅した。この二人がうまく逃げれたのか………。死神騎士は逃げたけど、この子たちはどうなったの…?

正直に選択肢を選んでいくと、クロードの好感度は上がらない。

ナデル→ナルデールということは、クロードもパルミラではクラウディウスやクラウディオ的な名前なのかな?

パルミラの王子だってばれないように、名前を変えてクロードって名乗った件がきっとあるんだろうな(でないとツィリルが名前で気づいちゃいそうだし)ぜんぜん違う関連性のない名前でも良いな。

クロードは曾祖父あたりの名前から取ったとか(リンディスがおばあちゃんと同じ名前なのと揃えて)お母さんがきっとクローディアでしょ?

6月:戦塵の帝都

アンヴァル潜入戦→アンヴァル宮城戦の連戦マップ

連戦があるとここがメインの戦場なんだって、気が引き締まる。いちいち探索の学園に戻らない演出も重要。戦争編はもう少し連戦が欲しかった。ここいっそ、3連戦でもよかった。

アンヴァル潜入戦

金鹿ルートクロードヒューベルト戦闘会話1

進軍の足音

金鹿ルートクロードヒューベルト戦闘会話2

頭いいキャラ同士の頭の良い会話。「軍靴を厚くする=鋲を打って底を上げる」と、足音が変わるから敵に見つかるのと、軍靴の足音は民衆が嫌うぞ、っていうボブネイルのお話をしてる。

クロードに乗馬用の靴を上げると喜ぶやつが、こんなふうに会話に組み込まれるの?

これ日本語だと?だけど、多分英語だとそういう慣用句で喋ってると予想。日本語の「下駄を履くまで分からない」的な慣用句が英語独特の言い回し書かれているのでは?「ブーツ履いたまま死ね!=殉職しろ」みたいなそこら辺の……。

ヒューベルトのサンダーストーム命中高くてつらい。マリアンヌを範囲に入れて使い切らせる。

女神を信仰してないヒューベルトが女神像所持してるところ、意味深だね。

アンヴァル宮城戦

ドゥドゥーはディミトリ亡き後も忠誠心で動いてる。ディミトリはやっぱり死んだんだな……。ドゥドゥーは守らなくていい友軍。

帝国倒して「良かった~」ではなく、先の未来のことまで考える責任。クロードの目的は「戦争を終わらせること」ではなくその先にあるからね。

他国の王族ペトラ(グロンダーズでわざわざ撤退させたのに!)や、別に貴族じゃない平民ドロテアまだ駆り出されてるのは、戦力がもうないんだなって分かっていい。末期の悲壮感。

ペトラは撤退セリフでエーデルガルトに「あなたも王となる者、下りなさい」って言ってたのにいるということは、自分の意志でこの二人は参加したのかな。

城の防衛なのにパラディン騎士やジェネラル的(上級職と言う意味ではなく、立場が上の職業)なのがいないのは演出なのか、魔法が強い国だから全員魔導兵なのか……。

グロンダーズで調合薬だったエーデルガルトの持ち物が、HP10回復の「傷薬」これだけで国力低下がわかる。そこはHP99の特効薬だろ、皇帝なんだから。

この帝国、もう負けるわ~って財政難がモブ兵にも分かっちゃう。

昔からFEのマップで盗賊が出る=そこの統治がうまくいってないの暗喩。アンヴァル城下に盗賊はびこってる演出も好きだよ。アケロンのところも盗賊でるから意図されてる演出(マイクランの盗賊あたりでも、ファーガスの国政がうまくいってないってしつこく言われるし)

シナリオ上の最終決戦マップなのに、モブもそんなに数がいない+強くない+武器がそうでもない。主な戦力は城の外を守ってるヒューベルトにつけたんだなっていう、エーデルガルトのやさしさが見えて主従萌え。メイン戦は城の外だよね。

これがノーマルだからであって、ルナティックだったら増援もりもり、遠距離魔法バンバン、敵司祭の毎ターンリザーブ回復+特殊杖が来るかも。

本当はここにフェルディナントが勇者武器持っていたんだろう。エーギル家没落で前線送りだったから……(勝手に没落したことが確定で話してる)

封印でもベルンと戦う時、こっちは上級職レベル15ぐらいなのに、やけに低いレベルの敵(後半マップに下級職がでてくるの珍しいから覚えてる、これは直前でクラスチェンジになるロイのレベル上げのためでもある)が混じってたりする。新兵も引っ張り出さないと国防できない兵力と切羽詰まり感。セリフじゃないゲーム的なところで表現してくる。

ロナート卿マップのガスパール兵に混じって霧の中からくる民兵も、領主のために蜂起したんだなってわかる弱ステと武器だった。そういう演出があるとFEだな~って思う。

SRPGとしての難易度の方を最近は重視してたから、そういうマップの演出は久々。難易度を上げると銀武器を装備してくる1章の山賊ってストーリー的にはおかしいっておもってた。難易度考えたら強武器持ってくるの当然だからそこの兼ね合い。

金鹿エーデルガルト勝者の務め

アニメの横顔あまり可愛くないよね(個人の感想です)

「トドメを」ではなく「勝者の務め」っていう。戦闘前に責任を諭されたあとのこのセリフ。戦争は5年半で締結。

敵キャラのエーデルガルトが格好良くて、これは味方キャラだったらどうなっちゃうの? 支援会話も一切聞いてない状態でこの好感度の高さ……。敵に回ってもなお自分の道を貫いて最期も格好良い。

何度も「先生が一緒なら……」的に未練がましく言う。次はエーデルガルトを支えてあげたい。ベレス先生で添い遂げたいです。

ディミトリは一族全員死んだってでてきたけど、エーデルガルトってきょうだいや親族はいないの? 他に継承権を持った親族の方は……? 規模が大きい帝国なのに王位継承が一人娘だけ? 帝国だから強いものが継承で世襲制ではないのか。

ヒューベルトの手紙と「勝者の務め」

そんな、参謀として勝てない覚悟でこの手紙を? ヒューベルト、好感度ホワン♡ この手紙を任されたモブ兵士の気持ち考えちゃう。【追記・ユーリス辺に頼んでそうだよね】

ドゥドゥーもヒューベルトも引き抜けないのわかる。金鹿って引き抜けない子いるのかな? ローレンツもヒルダもクロードの参謀って感じじゃないからな。

帝国を倒してめでたしめでたしではなく、まだ続く。

まぁ、同盟国的に帝国/王国別にどうでも良かったし、領内の怪しい施設のほうが重要。

戦争が終わってからも「勝者の務め」がある。クロードの目的は「戦争締結」ではなく、その後のほうが重要だからね。

金鹿ルート2部

説明セリフ1

金鹿ルート2部

説明セリフ2

すべての会話で接続詞を使い始める、ifリスペクトなテキスト。そこも再現しちゃうんだ。そこはオマージュしなくていいよ。尺が足らなくて、みんな説明セリフを話し始める。やや無理がある。

コーエーの語彙力と構成力をもってしても、これだけ多くの接続詞を使わないとやっていけない展開。正直、もう少し考えてほしかったのと、あと2マップぐらいあったら良かった(他ルートと数を揃えるためにしょうがない)

戦争編も1年間あるんだと思ってた。少なくとも12月までだと……。

7月:光の届かぬ都

金鹿ルートレア一枚絵

レア様、耳!

正直怖くてそんなに好きではなかったレア様が、可愛く思える金鹿ルート。おとなしく捕まってるレア様ではないから、だいぶアレな5年間だったんだろうな。監視担当の帝国兵モブ、大変だったね。

この弱りっぷり、多分血を抜かれて実験されてた。帝国軍が連れてくる魔獣はレア様の血かもね。

ゲーム的な演出で、次の為政者のもとに民衆や商人が集まるところ細かい。

次期盟主のクロードだけじゃなく、ローレンツもみんなに囲まれててよかった(クロードとローレンツのペアエンド見ると納得する)

ゲームなんだから、ゲーム的な演出はたくさん欲しい。

散策はモブも含めてキャラがいるべき場所にいる。身内がなくなったキャラは、次の節に礼拝堂で祈ってるんだよね(ロナート卿の事があったアッシュとか)

資料室にいるときは、なにか調べたいことがこのキャラにあったんだなぁってわかる(「そう言えば…」って言ったあとのリシテアは資料室にいるとか、「この装飾見たことない」って言ったイグナーツが、次節に資料室で調べ物してる)散策のコツ分かってきた。

テイルズの研究施設にこういうのありそう。マップもそうなんだけど、BGMがサイバーで桜庭テイスト。

このマップでクロニエがでてくるのかと期待した。本当にあれだけのかませ登場であることに泣いた。

金鹿ルートシャンバラミサイル

まさかのGPS機能付き弾道ミサイル

まさかのGPS機能付き弾道ミサイル。剣と魔法のファイアーエムブレムだよ?鉄砲飛び越えてミサイル。魔法ではなく科学入ってきた。

このマップの左上と右下が核の棺みたいに見えたし、ここの魔獣はロボットだし……(タイタニス?だっけ)

地下の秘密の核施設? アガルタっていうテクノロジーが発達した高度文明…? アガルタに扉があって、そっちからきた?(いつもの異界の扉設定)

金鹿ルートシャンバラ

音楽もここだけ雰囲気が違う

文化からして違うということは、本当に違う世界から来たか、高度文明が一旦光の杭という科学兵器できれいに滅んでるのかも。

風花雪月の動力源について

※これは金鹿ルートだけみた考察です。もしかしたら他ルート見たらわかるかもしれない。みんなこの世界の動力源なんだと思ったの?クリアした人教えて……。

金鹿ルートクロード

長い伏線だな

そう言えば、士官学校の2月にクロードが、教会の地下に降りる動力について独り言を言ってた。

ここ、ファンタジーっぽく動滑車と定滑車を、おなじみの魔導の力で動いてんだろ? 魔導器って単語は昔もあったしって思ってたけど、もしや動力は電力……?

考えつく動力

  • 人力、馬力、火力(熱)、水力、風力(ここまで中世)
  • 蒸気(産業革命以降)
  • 電力、原子力(近代)
  • 魔法(これファンタジー)

まさか、ここで、今までなかった……電力か原子力とか!?(近未来ファンタジー)

今回魔法の後ろにΓ・θ・Δあたりの記号が出てくるから、素粒子物理学ぐらいは発達してる世界観なのかもしれない。

風花雪月高層ビル

現代的

ムービーでちらっと映る、近代的な高層ビルと船を思い出してみる。スクショヘタ芸人。

ソティスに会う直前のムービーに↑みたいな不自然なカットが入ってる。過去に戻る「天刻の拍動」システムのそれっぽい演出かと思ってた。

船の映像に関しては、風力→蒸気へ/船→汽船への動力源変化。風花雪月でマップはあるけど船で移動がでてこないのに、この映像出すのはなにか意味がなきゃいけない。

近代的なビルは私達と同じ程度の文明があったことの表現。それか、これからこの先起こる未来の表現。

いきなり唐突にミサイルきたわけじゃなく、結構最初っから映像として見せてあったし、クロードが動力に早い段階で疑問を持っていた(もしかしたら他のルートでも、知力↑↑設定のキャラがなにか言うのかもしれない)

って考えると、ずっと前に私達と同等の高度文明があって、一旦滅んでる可能性がある。ナウシカみたいな世界観。生命を作る技術がある辺りも、ナウシカっぽい。紋章を血のDNA操作でどうにか作り出そうとするあたりも含めてそれっぽい。

クロードがいちいち動力について語りかけるから、ずっと動力については気になっていた……。FEで動力について考えたことなかった。FEっていうか、ファンタジー作品で初めて疑問に思った。ダンジョンの仕掛けも、全部魔法で動いてるもんだと思ってゲームしてきた。

すべてのルート(+DLC)をやってから、動力源についてはもう一度考えよう。

先生「クロード、そこは位置エネルギーで動いてんだよ」

8月:大地の夜明け

ドラゴンナイトの飛竜はいるけど、この世界、「竜族」「竜人」という単語が一般人に存在しない。

伝承や書物にはあるけど、キャラが「竜」って言わなくない? いつものマムクート的な単語がない。「しろきもの」っていう。

金鹿ルート闇うご

話がまとめに入った

闇に蠢く者たちのことはDLCなのか?というくらい結論がはやい。もう少し、もう少し丁寧にやって!

ラスト1章でまとめに入らなきゃならない。ヒューベルトが本拠地の存在に気づいてるから、赤ルートでわかるかな。

十傑の皆様との対決。関連する子孫と会話があるのかと思ったけど、リーガン/クロードしかなかった。 会話はないから実態はあるけど意思はないのかな。

ノーマルはそんなに苦労はしなかった。最終マップは増援が来て、武器の耐久が減って、回復もままならないくらいに苦戦したい(ハードでやれ)

レベルってどこまで上がるのかな?60を超えたんだけど……。レベルを上げすぎてしまった。

トドメは先生やクロードでなくとも平気。嫁(にするつもり)のヒルダが先生のとなりで、新品の可愛くない斧を初めて使って決めた。ノーマルでは使われない英雄の遺産。

金鹿ルートエンディング絵

金髪の人は誰? アケロンの父?

ヒルダと袖がにてる金髪の人が、ヒルダ兄なのかと思ったけどどうだろうか……。髪の色が違うからどうかな。髪の色でローレンツ父やローレンツでもないし。面白いおじさんとマリアンヌとジュディットは分かったけど、残りは誰?アケロンの父?

金鹿キャラ評

金鹿学級は、高校生クイズ選手権なら知力・体力・時の運が揃った優勝校。仲良しさんだった。

級長に誰も敬語を使わないでやがんの。金鹿生徒は級長に忠誠を誓ってるわけではなくて、他のクラスと勝手が違うっぽい。

ベレト先生

ベレトヒルダ後日談

盗賊→プリースト→ニルヴァーナ

一人でレベルが上がりすぎてしまった。単独で宝箱回収したり雑用もこなす。

魔防が低かったのと、マリアンヌしか回復がいないのは不安だったので、早々に剣も使える聖職者。信仰の才能があったんだ。

サンダーソードの修理費が高いため、間接武器弓もBぐらいまで上げたのは正解だった。弓、強い。金鹿メンバーはみんな弓をCぐらいまで習得した。

常に自分に正直な選択肢をとっていくと、ヒルダしか好感度が上がらなかった。

ヒルダ

戦士→ブリガンド→Pナイト→ドラゴンマスター

飛行を上げるためPナイトを経由したけど、早いわ、避けるわ、力があがるわで白いDナイトのようだった。強くて可愛い、最高。

貴族なのに指揮レベルが低くて、そのままではゴネリルの騎士団をつけられない。指揮レベルの罠。積極的に指導しないと上がらない。

男性ユニットを強化できる。常に先生の横にいて、その結果支援が早かった。元生徒と教師は倫理的にどうだろう……と抵抗があったけど、一回見ておこうと思って未来を望んだ。今のベレトの立場は大司教だから。

ビジュアルがでてきてないのに、お兄ちゃんの存在が大きかった。強いんだなってわかるし、性格も武人でいて領主としても頼りがいがあるってわかるのすげーや。ビジュアルがないのにキャラ立ちしてる。

ホルスト卿は紋章なしかと思ったけど、もしかしたらゴネリルは持ってないけど、他の紋章は持ってそう。フライクーゲルとは紋章が一致しないだけで、遺産は使えるけど、一致するヒルダに預けたほうがいいって判断したのかもしれない。

あのひたすら紋章持ち重視の貴族社会で、紋章にたよらず実力だけで上に立ってるほうがお話的にはいいね。ゴネリル家とゴーティエ家との対比。

勝手に物理系のウォーマスターかフォートレスだって予想してるけど、線が細い高火力魔女っ子お兄ちゃん(長身)だったらどうしよう。サンスト12回とかそういうの、夢が広がる。

「ホルストくんが大活躍して鷲獅子戦勝った」っていうモブ情報有り。多分前衛キャラ。

クロード

クロードローレンツ後日談

手堅いペアエンド

スナイパー→ドラゴンロード→バルバロッサ

馬に乗りたいんじゃないの!? 馬で出かけるのが好きって言ったよね? FEHが馬だったから罠だった。ボウナイトの資格だけはとったけど、専用職があるならそれなんだろうな。

前半は級長なのに裏切るんじゃないかと思ってだいぶ警戒してた。ごめん。ただのいいヤツだったね。

ジェラルトが殺されたとき他の級長2名は「復讐なら手伝う」って言ってきたけど、クロードはそういうことを言わなかった。そこのシーンで、そういう目先のことで感傷的になるのを良しとしないキャラ性を感じた。

その後も「仇が自分で手をくださずに勝手に死んで、終わりよければ全てよし」的なことをいい出す。

「え……それ自分の身内が殺されても同じこと言えんの?」と思ったけど、リーガン一家の事故死にローレンツ父が関わってるの知っていて、特に何も思うことがないあたり、「復讐とかダセェ」って思ってそう。

金鹿はラファエル筆頭に「復讐で遺恨残すのダメ絶対」な雰囲気で、レオニーがクロニエに対して怒ってたことが意外。

「レアに死んでいてほしい」を選ぶと好感度が上がる。クロード、そういうところだぞ!!!!お前、お前ー!

頭がいい。戦わずして勝とうとする。この世界の頭がいいは、きっと「判断力に優れる」なんだろうな。将として能力が強いロイとかあそこらへんと同じカテゴリー。

一応隠し設定が王族。発言の節々に育ちの良さを感じるようにしてあるの良かった。発言もやや詩的で、執筆担当したライターが頭いいんだなぁ、文才センスがあるんだなぁ、このキャラを大事にしてくれてるんだなぁ。

キャラを大事にしてくれてるは、クロードじゃなくとも全員に対してだね。

頭が良すぎて、この世界の動力に目をつけ始めたのはまいった。そこに疑問持ったらあかん。FEユーザーは奥深いシナリオの考察になれてないんだ。

ベレト先生でも支援Sあっても良かったかも。今回支援S=結婚ではなく、人生の相棒みたいな後日談のもあるから、この先生との距離感なら男女関係なくほしかったな。

先生を「きょうだい」って呼ぶ。信じてるのは血の繋がりではなく、”自分で作り上げた”信頼関係。

ローレンツ

ダークナイトで頑張っていた。魔法防御も守備もそこそこで、よく囮になってた。

槍術やりたいと2回言ってきたが、却下し魔導を伸ばす個別指導をする。それでよかった。グロスタール家の遺産が魔力。

褒めると凹む。教育とは難しい。プライドの高いキャラは叱るが正解。

1部ではありがちな貴族のネタキャラかなって思ってたのに、2部では内面が急成長を遂げできる。支援会話も、本編での役割や会話なんかも良かった。ローレンツなら同盟諸国を任せられる。来世はベレス先生で結婚しよ。

ローレンツには5年の間にふとしたきっかけで、リーガン家の事件とラファエル親のことあたりを知ってしまい、「そんな事があっても疎まず好意的に自分に対応してるクラスメイトの優しさ」に気づいて眠れない夜を過ごしてほしい。

劇的な成長の裏には「友人たちの暗黙の赦し」と、腹黒い思惑の上に立ってる自分の立場を理解して大人になって(ローレンツに対する勝手なキャラ解釈)

ラファエル

ラファエルイグナーツ後日談

フォートレス→ウォーマスター

速さが足りないけど、やっつけ負けをしないのでこれでいいです。

魔防の低さも高いHPで補える。アーマーナイトの最上級職(ジェネラル的な)があればそっちにしたけど、馬術は伸ばしてないんだよ。

性格は大天使。名前がそのまま人柄を表すように聖人だった。支援会話もラファエルに癒やされていくのを感じた。みんながラファエルのようになったら、フォドラは戦争が起きなかった。

「クロードくんにいいように利用されてないか?」ってラファエルに言われて、そんな気がしてたんだよね先生も!

フレンとの支援会話、おもしろい。

イグナーツ

スナイパー→エピタフ

5年後のハリーポッターっぽさを見て、理学やらせたら正解だった。弓を極めSにした後、才能開花で理学を上げてエピタフ。エピタフの格好、ださっ。

力が足りなかった(力が強い子が多いから余計非力が目立つ)技速幸運の3ピンが多くて、この上がりをする弓兵……緑の誰かを思い出す。

技と速さの応援もできて、リブローとMシールドもできる。メインの戦力というよりは補助。いてくれないと困る。

EDで妹のマーヤちゃんとくっつくの意外。そこ?! 絵を描くきっかけになったマーヤとくっつくのいいね。マーヤのビジュアルを資料集でください。

どの支援でも画家になるのかな? 誰かとくっついたら騎士の道に進んでるパターンもあるだろうか?

マリアンヌ

ビショップ→ホーリーナイト

Pナイトで魔法剣でも良かったけど、リブローを使わない手はない。魔防が40ぐらいまで行った。

ローレンツと二人で魔道士の囮をやっていた。回復ばっかりやってると経験値が入らない。

金鹿唯一の鬱枠。5年後、吹っ切れて明るくなる。

エドマンド家が裕福なのは、「領地に良港を持ってる」あたりの背景でわかる。フォドラの喉元作ったのもエドマンド家の潤った財力。そういう各家のバックボーンがある。

2部の服装が上品で良い。

先生単独にしたら、ここ二人が百合ブレムだった。食事やグループ課題も特殊会話だったしね。「ね?マリアンヌちゃん」ってよく言ってたのは、ヒルダがマリアンヌがクラスで孤立しないように話しかけてたんだなぁ。

リシテア

メイジ→ウォーロック→グレモリィ

魔力一本。信仰と理学以外は何もしなかった。嫁入りするんかなってくらいグロスタール家の遺産を所持していた。

指揮レベルが高かく、Aレベルの騎士団がつけれた(他のキャラはあまり上がらなかった)幸運の上がりが悪い理由も境遇で納得。貴族だけど魅力が低い……。

髪の色のことはお茶会で触れてきた。そんな重要なネタがあるとは思わなかった。何気ないお茶会の会話重要。ところでもうひとり……リシテアと同じくらい色素薄いキャラいますけど……その子もそうなんですかね……?

レオニーとくっついてほしかったのに残念。自分が長く生きられないことをよく分かっているので、単独エンドになっちゃったのかなぁ。というかBまでしかなかったんですけどバグですか? 「理想の旦那さん」とまで言わせておいて? ないんですか?

レオニー

パラディン→ボウナイト

早い段階で馬術を上げていてよかった(最上級職に馬術必要なの多すぎなの罠だよ)ボウナイト担当。移動+1、射程+2は反則。

先生が喋らないので、クロニエとの戦闘会話でジェラルトのこと触れてくれて嬉しかった。

女子扱いされると照れるの可愛い。5年後のほうが可愛い。

フレン

ま!我がクラスの踊り子でしてよ。

ほぼ戦わなかった。リザーブに幸運の叫びに要員。うっかり、攻撃範囲に入ってよく時を戻していた。

さらわれるときの一枚絵でも頑なに耳を見せなかった。特装版のアートブックでは耳の見える絵あるらしいですね。私はカタログチケットDLで持ってないです……。

ベレトフレン後日談

年を取らない

セテス以外にもペアエンドがあるけど、お父さんは許すんですかね……?と思って先生と支援Sにしたらいい感じだったよ。

外伝や支援会話のことを回収する後日談いいね。テンプレじゃないって大事。

先生の寿命がどうなのかは支援相手で変わったりするのも、夢と希望と妄想があっていいなぁ。

マヌエラ

マヌエラフレン支援会話

明るいところほど影は濃いものだよ

マヌエラさん結構苦労人で、FEHでくるなら舞踏会超英雄で歌姫枠できてほしい。どう頑張っても本編で歌姫に出来ない。アゲインの魔法を覚えると期待していた。

副官にするとたまに回復してくれる。サンダーソード装備の避壁もやってくれた。速さがガンガン上がる。

ハンネマン先生と草むしりさせると楽しい。

結婚したい言うけど、ホントは誰ともそんなに結婚する気なさそう。

ツィリル

この二人を前に先生、完全に空気。そんなシャミアさんはカトリーヌと百合エンド決めてた。

常に5ピン成長をするいつもの村人枠。Dナイトで弓砲台乗っ取ってもらった。

クリア感想

コーエーという客観的な視点が重要。

コーエーに任せたのは納期や技術的な意味合いもあるだろうけど、客観視が任天堂とIS内部ではできない事に早い段階で気づいてたのかもな。

(お偉いさんのどぉ~~~でもいい要求を突っぱねるには、社外に出す必要があったんだろうなって)

コーエーとISが支援S状態になってて。ただれた関係を維持して。ズブズブの関係になって。

自社内部で作らないほうが、ユーザーが喜ぶ現状を少しだけISは反省して。

悪いのは開発じゃなくて、萌媚エロに舵を切らないと金をおとさなかった私達ユーザーも悪い。「こいつらこの程度でも金だすから適当でいい」だと見限られるって、公式がはやめに気づいてコーエーに丸投げしてくれてよかったね。

シナリオ

1ルートしかやってないけど、語彙力↑説得力↑構成力↑センス↑

徹底したフラグ管理がされてそう。多少粗はあるけど、その粗を気にしないくらいには高水準。

もちろんシナリオは変なところもある(闇うごが関わるところは1部も2部も展開が無理やり)それを上回る演出とテキストの質と作り込みがあるから、目を向けなくてすむ。文章のセンスってホント重要。「神は細部に宿る」

闇うごのところは丁寧にやってほしかったな。2国間の対立なら簡単だけど、3国が関わるルート分岐のお話ってなると難しいのかもね。


ED後にペアエンドになった。子世代が本編に無理やり出てこないだけで、こんなにも支援会話の距離感が良くなるんだなぁ。

おかげで、女性キャラの性的消費な話題(胸の大きさや若さや見た目の容姿に関すること)がなかった。これは支援会話の距離感じゃなくて、キャラの属性一辺倒の会話じゃなくなったから。

「好き=性欲の対象」「男女は絶対に結婚に行き着く」みたいじゃなくなってよかったね。男女=結婚で決め打ちではなく、男女でも主従や協力者・友情的な寄り添いペアエンドも多い。

告白して「昔から女としてみてた」みたいに、学生時代からそういう性的な視線で目で見てたって言い出さない。支援会話に性的な視線がないのがいいな(性欲だけ相手にぶつける告白会話って今回あるのかな?)

ストーリーを通して、この人との未来を選んでくれたのがわかると納得。人生の伴侶に選ぶ過程、重要。ストーリーでの過程が重要。支援の内容を拾ったエピローグが多くて良いね。

この関係性なら、ベレト先生で同性支援Sはもっとあってもいい。クロードにもあっても良かったよ。

言葉で「絆、絆!」って連呼しなくなった。ともかく良い関係は全部絆っていってたのに、そういうしつこさがなくなった。それに類する言葉は風花雪月だと「縁(よすが)」になる。

「自分たちは特別な関係です」って絆って言葉連呼させて、言葉でわざわざ言わなくてもわかるよ。

自学級じゃないけど、赤と青の主従関係は傍から見ててわかるし、幼なじみたちも仲いいんだなって思うし、少しのやり取りでわかるよ。支援見てないのに敵側の関係性もわからせてくる。

と思ったけど、言葉ではっきり言ったほうが好きなユーザーの方が多いのかなぁ……。「異性として好き」「結婚」って言葉で恋愛関係性を示唆しないとだめな人のほうが多いのかも。

「FEマイユニはすべて同一人物」の生まれ変わり設定が、ここで途切れてよかった。過去作に無理やりつながったりしてない。単独の作品のほうが新規入りやすい。できればアンナさんは異界の扉開かないで、仲間になったりしないでこのままお店だけ切り盛りしててください。

語彙力↑

語彙力が高いというか、幅が広い。想像力を書き立ててくれる。文章が正しく綺麗。

使用語彙が立場と年齢によって各キャラ違う。貴族は貴族らしい語彙で喋り、平民の子は俗っぽく喋る。ローレンツは「女性」リシテアは「女の人」レオニーは「女子」とか。レオニーの「女子どもがうるさくて~」の表現は村娘感があった。

ヒルダは砕けた話し方だけど、教師陣に対しては敬語を使うし、語尾伸ばさない。敬語を正しく使って話す。風花雪月のキャラは敬語を話せる。

立場が上、年上のキャラに対して敬語で喋る。ん?それって軍・貴族社会描くなら当然のことだよね?おかしいなこんなことに感動してしまうなんて……。

敬語を使うかどうかで、書かれてない年齢と立場が推測できる。

「キャラが然るべき相手に敬語を使う」はもう標準にしてほしい。FEじゃなくとも、それって日常生活で当たり前のことなんだけど、それが当たり前になってほしいって思うの変だな。

ベレト先生も教師陣に回復してもらうと「助かります」になる。(生徒たちだと「助かる」)そこで先生のキャラが出来上がっていくんだなぁ。

FEにテキストに対するハードルが相当低い。敬語を正しく使うキャラが出てくるだけで胸熱になってしまう。………間違った敬語を話すキャラが公式サイトで「礼儀正しい」って紹介されてたような状態は勘弁してほしい。


兵法に関する語彙が本物。士官学校の教師なんだからそういう印象を受けるのも当然。

シャミアとツィリルの弓を教える内容なんかも、弓道部の放課後の練習とかじゃなくて、ガチで人を殺りにいく技術を教えてくる。

「先生はすごい、とにかくすご~いんです!!(”何が”すごいか具体的には言わない)」って作中で言われなくとも、「このキャラは教師足り得る人物なんだな」って読んでてすんなりわかるの安心。


後半の接続詞多用のシーンは、この高い語彙力を持ったコーエーのライターでも、展開に無理があるなってことが逆にわかってしまう。セリフが「情報の羅列」になると接続詞が多用になる。

ユーザーが知りたいのは、情報の相図じゃなくてキャラの感情変化(観念) 接続詞を大量に使った説明の会話は望んでないよ。


日本語字幕で英語音声ができる。それって、日本語テキストと英文にそんなに差がないってこと。

日本語だと呼びかけないのに、レア様に「Professor」呼ばれてる。正直、英語圏でTeacherなんて呼びかけない。

英語の語彙力もセンスがある。やや、高いTOEICを要求される。英文のほうが文章量が多く、早口でヒアリング大変で諦めた。日本語だとゆっくり話すキャラも結構早口。

説得力↑(今作の強化された点)

ツィリルとクロード支援の「黙っててくれてありがとう」はパルミラの王子であることを黙っててくれたんだろ?ってことだけど、それをツィリル本人はわかってないとかそういうの(ユーザーは分かってるのにってとこ)

別ルートのキャラは論証と結論だけでてて、理由が出てきてない。エーギル家とヴァーリ家がどれくらい立場が低くなった理由を赤ルートに期待したい。

理由も根拠もなく、唐突に結論だけ出されると「なんで?」ってなる。

コーエーがユーザーの読解力を信じてくれたんだなぁ。今回語彙が高いけど、そこまでシナリオに難解な内容ではないのは説明力が高いから。

みんながプレイしてて面白いと感じるのは、分かりにくさがない。話の内容をわかる。

ルートごとの級長の目的が明確でそれだけをひたすらやるから、内容がわからないってことはないと思う。情報が足りないって感想はルートによって有りそう。

このルートの目的(級長の興味関心)は、紋章の有無・貴族か平民か・人種の違い、偏見の撤廃」。

級長の興味ないことは本編では描写されない(ディミトリの国がどうなったかは完全にノータッチ)

【追記・金鹿だから割と謎が解明されていっただけで、他ルートだと不明な点は結構あるらしい?謎が残っても級長の目的が成されればオッケー】

面白い/面白くない以前に、「お話の意味わからなかった」って感想が一番つらいよね。

構成力↑

支援会話と本編が噛み合ってる(当たり前のことだけ、それが当たり前じゃなかった)

主義主張がどのシーンでも一貫してる。キャラAとの支援ではこう言ってたのに、キャラBとだと違うなぁっていうのがない。

伏線の回収が1つのことに対して、5.6個色んなところにちりばめられてある。いくつか見てなくとも答えが出る。全部見てなくともわかる。答えを導かせる動線が多い印象。

適切な順番で情報を徐々に開示してくる。フレンとセテスがセスリーンとキッホル本人なのは、支援と外伝をみたらわかる。事実がわかっても「だよね!」という納得感がある。

フレンに関しては、セテスとの支援が決定的だけど、それ以外のキャラ(イグナーツ、クロード)との支援やプロフィール(誕生日が一緒、嫌いなこと寝ることなど)だけでも十分察せる。

センス↑(良識と同じ意味で使う)

センスはおおむね「良識」と同じ意味。誤解される表現や悪文を使わない。間違えやすい役不足などの単語や、公国などの政治用語が正しい意味で使われている。

ハンカチとか支援会話にはでてくるけど、本編であまりカタカナが出てこない(他のルートもそう?)

戦争してるゲームだけど、●ね、●すがあまりでてこないのも文章センスの良さだと思う。言い換えレトリックが豊富。レア様の「●ね」は「罪を抗いなさい」というマイルドな言い換え。

もちろん何度かでてくるけど、本人を目の前にして面と向かって「●ね」ってあまり言わなかった。今回はモブ敵が上品だったね。

2部で仲間にできるところで、「説得する」/「殺す」の2択は、心がないな。元学友への手向け。「討ち果す」では駄目だったのか?(コーエーっぽい用語)

人を否定するセリフは、最初のムービーの「●ね●ね●ね」の3回連呼ぐらいかな。

ローレンツ食事

レオニー食事

食べ物は大事にして

貴族であろうと平民であろうと関係ない。苦手なものを食べたときの言い回しに、センスと優しさを感じる。

でてきた料理に「獣のエサ」「毒」って発言しちゃう下品な貴族はフォドラには存在しない。食べ物を無駄にする貴族はいないんだ。よかった。

正直、食べ物に敬意払わないキャラがいたら嫌だなぁって思っていた(最大限の警戒)金鹿にいなかっただけで「〇〇人が作った料理は口にしない」「毒味係が必要」とか、いい出すファッション貴族キャラがいたりするんだろうか……【追記・そんなキャラは風花雪月にはいなかった!行動力のすべてを食事に費やせる】

良かった、ここ、ほんとうに良かった……。風花には戦争中に食べ物無駄にして笑い取る底辺クズキャラはいないんだね。まずい料理を作った人の目の前で捨てるキャラはいないんだね! 食べ物に対して敬意無いセリフは本当にぐったりするから……(食べ物無駄にして注意受けないキャラは苦手)

「これ嫌い!」ではなく「苦手です」っていうのも良し。みんな苦手っていうね。食事に誘ってそれを食べてる人の横で「嫌い」って口に出す人と一緒にいたくない。

友達同士ならいけど、目上の先生に食事に誘われて、失礼な言動をする生徒はフォドラにはいないんだね! 確認のために全員にザリガニ食べさせてごめんね。FE公式を信じてなくて警戒してるんで。

金鹿を選んだ大きな理由が「平民多め(+ラファエルの性格)だから食べ物を無駄にするキャラがいなそう」だった……。みんなしつけが行き届いてて安心。

筆力のあり、同じセリフがでてこない。好みじゃない料理を出したときのセリフは全員見たけど、みんな言い回しが違う。

同じ場面でセリフを考えるのは難しいのに、良識を備えた異なる反応をするのはさすが(これだけ人数いたら一人ぐらいハズレを喋らされるキャラがいるのかと思っていた)

ゲームシステム

そう言えば、システムについて何も話してなかった。

散策は移動が面倒。少し狭くするか、該当キャラの目の前にワープさせて。

戦闘

戦闘システムはEchoesに近い。武器耐久を消費する戦技や、魔法と回復は道具でも武器でもない。使用制限があって1戦闘ごとに上限まで使用回数が回復。こんな序盤からリブローをガンガン使えるなんて…。

3すくみがない。これに気づくのにしばらくかかって、頑なに槍に斧をぶつけていた。武器の種類は重さと、習得する戦技の違い?

壊れた武器を修理できる。聖戦みたい。壊れた武器を装備して戦う戦闘モーションも見よう。そしてなんと壊れた武器は壊れない(?)

弓が強い。3マス攻撃かつ近距離反撃ができる。飛行の弓、強。

腕輪・縦などを装備できる。守備や命中が上がる。

計略はボスなどに使う。通常戦闘でも使うけど、1マップに1~2回だけ。攻撃だけじゃなく、味方の移動力を上げる、広範囲に回復させる、マップ範囲で魔法が打てる、色々あるのかもしれない。

オンライン・アミーボ

オンラインがつながらない。私んちのWIFI環境が貧弱なのかな? 切ってしまった。

アミーボはFEキャラじゃなく違うやつもいける。前のようにキャラ召喚できるわけではない。

それでいいよ。過去作キャラに頼らず、風花雪月は風花雪月キャラだけで頑張ってこう。せっかくだから新作のキャラを操作したい。

大量に紫のキラキラがあるところは「ここに増援が来るな」ってわかってしまう。難易度上げるときに活用したい。

育成

複雑でややめんどくさい。めんどくさい部分はおまかせがある。めんどくさいと感じるということは、試行錯誤しやすいということ。これをやりがいがあると取るか、退屈と取るかは人による。

昔からFEを好きな人は、こんなに細かくキャラの成長を操作できるなんて!ってなるけど、これが初FEの人にはもしかしたら「おまかせ」でやってしまうのがいいかもしれない。

ローレンツが貴族的に槍と馬をやりたいって言ってきたけど、できれば後ろでアローぶっ放してほしい。指導をいれてしまった。槍騎兵は速さ↑技↑のレオニーにお任せ。

やる気スイッチを探して個別指導する。やる気がないと指導できないところがリアル。

気になったとこ

UIは1画面に表示される情報量が多い。

1ページですべての情報を確認できると、ページ変遷しなくてすむ。UIは要素が多すぎて情報がおさまってない。情報がギチギチ。

スキルアイコンも、ひと目でなんのスキルなのか分かりづらい。スキルアイコンのわかりやすさはFEヒーローズ見習おう。

アイコンのモチーフは全世界の文化を知った上で、絵柄因子分析からやらなきゃいけないから難しい。

回復(リブロー/ライブ)と補助魔法(ワープ/Mシールド)は分けてほしかった。これ以上戦闘コマンド増えると煩わしいんだろうけど、「サポート」の項目で、「応援」と補助魔法のやつ入れてくれたらな。サポートってのも変だから、「援護」とかそんな項目でまとめて。


画面変遷に関しては、要改善。輸送隊に入れたつもりで捨てたのがいくつかあった(Bボタンはキャンセルだと思ったら、あそこでは破棄なんだね…)

持ち物整理と買い物の面倒くさい。99が最高じゃなくてもう一桁持てるようにしよ! いま自分が何を何個保持してるのかも表示して。

会話スキップで選択肢を飛ばすのではなく、選択肢までスキップにしてほしかった。

好感度システムが有る大体の乙女ゲーがそうであるように、選択肢までか最後までスキップかはボタンを別にして。ZR押しながら+したら選択肢までとかそういう仕様だといいな。

戦闘アニメオフで、ボスのときだけ戦闘アニメオンってできる? 通常オフでL推し続けたら切り替わる?

ナレーションで季節を教えてくれるのに、学園内でそれを感じない。冬なのに、木々が青々としたまま。せめて学園の庭園だけは、季節感欲しかった。お花とかかわったらそれっぽかったのにな。それだとロード長くなるか。

マップの使い回しが多い。もう少し外伝やフリー戦闘が新規のマップだと良かったな。フリーマップとシナリオの場所は別がいいよ。

どの敵に狙われるかターゲットラインは便利だった。装備を変えて回避を変化させると狙わなくなるとかもわかる。敵のAIがどんなのだかわからないけど、難易度によって違うのかな?これどこかでオンオフできる?

「おまかせ」にするとザコ敵に英雄の遺産装備して攻撃しだす。全部輸送隊に入ってた。最終戦だけ持っていった。ローレンツんちの杖はリシテアにあげた。グロスタールの紋章も持ってるリシテア。

呼応する紋章もちじゃなくとも使える英雄の遺産、いいね! もともとは同じ個体から取り出した骨なのかもしれない。

錬成した鉄武器、最高ー! 訓練用の武器もかるくて使い勝手が良い。鋼と銀の立場は今作もない。

ジェラルトお父さんの好感度は、上げとくとなにかあった?

人名と地名のカタカナが覚えられない。海外と名称を同じにするからだろうけど、人名地名の拗音と濁音耳馴染みなくて間違えちゃう。

ガ・ザ・ダ・バ行は基本清音。 おそらくクロー(Claude)みたいに二重母音の次の音節は濁音。ベルグリー(Bergliez)も濁るので多分そう。(”ー”長音ではなくスペルと音節。ロナートはLonatoで濁らない)開音節か閉音節で濁音になるか決まってそう。

グロンダーズ(地名)とグロスタール(ローレンツの家)が混同してた。エーデルガルトはエーデルガルドだと思ってたし、リシテアはリシティアだと思ってた。ツィリルもツェリルだと勘違いしてた。

海外と名称は揃えてほしいから、これは慣れよう。ルフレ/robin、カムイ/corrinみたいに変えないで、世界共通にほしい

金鹿ルート門番

風花雪月の使用フォントはヒラギノ明朝のW3かW4(25%カーニング)

違うかもしれないけど、モリサワフォントは多言語対応だから多分モリサワのどれか(エコーズもモリサワだった)タイトルロゴの大本はA1明朝な気がする。

少し文字が小さめで、ルビ部分は判読できないときもある(でかいテレビでやろう)

所感

開発資金さえあればいろんな事ができるんだなぁ。

資金がなかったら風花雪月も学級選ぶたびにe-shopに飛ばされてたし、もっとキャラデザの露出は高かっただろうし、キャラより声優名の方が大きく広報されてたんだろうし、テキストは小学3年生の日記みたいな語彙になってたと思うと、ソシャゲマネーの重要さを思い知った。

お金と納期と人材が揃えば、ifでこれがしたかったんだろうなって……(シナリオの分岐、敵側を主人公、身内との対立、重いシリアス描写、支援会話の充実)

ifだって広告費を開発内部に予算さいてくれれば、作品そのものがよく……なったかどうかはわからない。広報に大幅に全ふりしてしまっただけで予算の配分、重要。

関わったスタッフに十分なお金と評価が回りますように……。評価、特にユーザーからの評価。売れたか売れなかったかという数字ではなく、ユーザーの満足度。

満足であったことを伝えるにはどうすればいいのかな。購入者だけのアンケート、後で送られてくるかな。blogでWEBの片隅で感想を書くことしか出来ない。

コミカライズやドラマCDのメディア展開は、本編の語彙力と同レベルの人にやってもらわない限り、キャラに違和感を覚えそう。

本編のライターが関わるなら、もちろんいろいろやってほしい。本編のライターが書いてください!監修・協力じゃなくて執筆で!ガチ執筆で。本編と同じライターが担当してますって最初に教えてほしい。商品説明で誰が書いたのかを隠さないでね。本編に関わってないライターが、未プレイで適当に風花雪月キャラを書くのだけやめて。

派生に頼らなくともゲーム内で話が完結するように作ってありそうだけど、どうかな。パッケージで話が完結するって本当に大事。

キャラごとに文庫本1冊分の設定と物語がありそうだから、まず、資料集だそう! DLCが出たあとくらいにさっさと出してほしい。

ユーザーの反応が悪かったからって、資料集でその設定なかったことになるようなことはしないで……。

倉花千夏FE画集もだそう!全員のキャラ絵、あったらいいな……。公式サイトに立ち絵がないやつは基本なさそう。あるなら出すだろうし。

人気投票も多分オンラインのランキングで分かるからやらないでいい。どのキャラも素敵だから、人気投票の結果で下位の子が弄られるの嫌だな―。その結果がなにか他のこと(グッズ展開とかDLC)に使われるならやだなー。

FEHの方で全体の人気投票あるんだからいいよね。級長代表はシナリオの重要度でエーデルガルトちゃん決め打ちでいいですよ!

この流れで完全にコーエーに人選を任せた、FE無双2が出るのを楽しみにしてます。コーエー側のキャラ選での無双に期待したい。

聖戦のリメイクはもう無理なんだろうなって思ってたけど、同じシステム使い回しで聖戦の系譜リメイクがいけるのではないだろうか?

聖戦大好きな人が、今回の制作スタッフにいっぱいいるのを感じたし。資金ならFEHくんが用意してくれるよ!

絶対にコーエーのスタッフは聖戦を軽々しく扱わない。気軽にリメイクしないなって思ったので、「リメイクして」って言えていい。調子に乗ってじゃぁやるかって言わなそうだから、気軽にやってって言える(割とそういう所ある)

Echoesのスタッフには封印烈火のリメイクを頼む。

リメイクじゃなくて風花と同じ布陣で、早めに新作作ってくれたほうが嬉しい!!! シナリオにはコーエーががっつり関わってください、お願いします。シナリオ構成/テキスト(特にこれ)/キャラ設定/世界設定はコーエーに全権を委ねてください、お願いします!!! 文章レベルと良識(文章センス)に関しては、今後風花が基準になって。

UIとスケジュール管理に関しては、あまりコーエーは得意じゃないんだなってわかるからそこはISにまかせよ。

コーエーが今後も新作FEに関わってくれるといいです!派生も含めて仲良くしよ。


次、青やります。

金鹿だと全く青がどうなったのかわからなかったから。アネット出て来なかったし。赤は全員出てきてなんとなく分かったけど。

【FE風花雪月プレイ感想③】青獅子/クリア感想
青獅子ルート/ハード/クラシックのクリア感想。キャラ評。FEを遊ぶのが初めてであれば、戦力が揃ってるので青獅子スタートおすすめ
【FE】FEのドラマCD感想
【風花雪月無双④】赤焔の章クリア感想
【風花雪月無双③】青燐の章クリア感想
【風花雪月無双②】黄燎クリア感想/Ep.5~Finalまで
【風花雪月無双①】黄燎プレイ感想/Ep.4まで
【ニンダイ2022.2.10】風花雪月無双
【FE風花雪月プレイ感想⑧】青獅子ルナ/英語
タイトルとURLをコピーしました